本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1自由時系の粘性減衰係数について)

自由時系の粘性減衰係数について

2023/10/16 05:37

このQ&Aのポイント
  • 自由度系の振動モデルを用いた動特性評価を行っています。物質の減衰比ζを求めるにあたり、減衰波形から粘性減衰係数を算出していますが、粘性減衰係数cの信頼性について不安があります。
  • 粘性減衰係数を求めるためには、減衰波形からζを算出し、ζの値をもとに式を解くことで粘性減衰係数cを求めることができます。
  • しかし、粘性減衰係数cの正確な値がわからず、その信頼性に疑問があります。知識のある方がいれば、解答をお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

1自由時系の粘性減衰係数について

2008/07/15 16:20

1自由度系の振動モデルを用いた動特性評価を行っています。
物質の減衰比ζを求めるにあたり減衰波形から直接算出しているのですが、
ζ=c/2√(mk)
という式から粘性減衰係数を求めました。
しかし、粘性減衰係数cのある程度の値がわからず、cの信頼性がわかりません。知識のある方いましたら解答お願いします。

回答 (1件中 1~1件目)

2008/07/16 22:00
回答No.1

なぜ減衰係数Cを求めたいのでしょう?
というのは,減衰波形から減衰比ζを求めているのであれば,それで事足りるからです。

ここからは勝手な想像ですが,

 mx''+cx'+kx = F ('は微分)

のモデルにこだわるあまり,どうしてもcが必要だと考えていませんか?
この式を,

 x''+2ζωn x'+ωn^2 x = F/m = ωn^2・x0
 (ωn:固有角振動数,x0=F/k)

と変形すれば,わざわざcを求めなくても,ζで事足りることがおわかりかと思います。
また,減衰波形があるのであれば,それを周波数解析すれば固有振動数がわかりますから,上記ωnも求められます。

あと,減衰比ζと同様,減衰係数cも材質によって異なります。

お礼

2008/07/18 00:32

言葉足らずで申し訳ありません。

現在は物質の動特性を評価ししており、粘性減衰係数のだいたいの値が知りたい、といことです。
もちろんこの他に固有振動数、減衰比などの比較も行っています。

そこで、物質の粘性減衰係数のだいたいの値を教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。