このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/07/13 02:05
今回、3D計測機についてトレーサビリティーを行うことになりました。
そのため、現在の計測トレーサビリティーの重要性と課題・対策について教えてください。
トレーサビリティ(traceability)とは,
「標準器または計測器が,より高位の測定標準によって次々と校正され,国家標準・国際標準につながる経路が確立されていること。 」(JIS Z8103) です。
「トレーサビリティーを行う」と表現なさっていますが,具体的にどのような行動を起こしたいのですか?
3D測定器のメーカーに校正を依頼し,証明書を発行してもらうことが最も簡単と思います。校正費用の予算確保が難しいかもしれません。
(社内で校正しても構いませんが,校正に使う標準器を準備して,その標準器のトレーサビィティーと校正手順などを明確にしておくことが必要になります)
ISO9000的な面でみれば,製品品質管理の仕組みが明文化(規定ができていて)されていて,その規定に従って,測定器が維持管理されていれば良いと言うことになります。
重要性については,改めて述べる必要はないと思いますので,省略させてもらいます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
受動喫煙症?化学物質過敏症?
実家に住んでいたとき、隣家からの受動喫煙がひどく、計測器では有機化合物が計測値上限を超えるときがある(9.9mg)ほどでした。 とくに夜中から明け方にかけては、...
2D-CADで、三面図から立体図を描くには
現在、2.5D機能のない2D-CADを使用しております。組立手順書や取扱説明書などに載せる立体図を作成する時に、三面図の線を1本1本投影し直しながら、膨大な時間...
SolidWorksかicad/sxで迷っていま…
SolidWorksかicad/sxで迷っています。 工作装置の設計に、現在2Dを使っていますが、機構が複雑で限界を感じ、3Dの導入を検討しています。 作業方...
5軸加工でボールエンドミルがくい込みます。
複合機でB軸を30度傾けて、先端点制御で1Rのボールエンドミルで円筒状の物をc軸を回しながら加工したのですが、片側で0.05~0.08程くい込みます。 原因が知...
Solid Edgeモデリングについて
2DはAUTO CAD、3DはSolid Edgeの組み合わせで作業しています。 InventorならDWGのインポートでAUTO CADの図面データを貼り付け...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。