このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/07/07 17:12
平面研削盤についている、電磁チャックの制御部が故障してしまいました。
電源入力はAC100Vで、電磁チャックへの出力は、DC85Vなのが分かりました。
ダイオードブリッジ部へ、直接電源を投入すれば、電磁チャックを
作動させる事ができましたが、電源をOFFしても、残留磁力が残っていて、
ワークが取り外しにくい状況です。
ネットで検索したところ、消磁電流を流し、残留吸着力を衰退させるのが
一般的な方法らしいのですが、消磁電流を、どのように流せば良いか
わかりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。
研削盤は、非常に古く、電気回路図もありませんので、手探りの状態です。
電磁チャックのコントローラーもネットで見つけましたが、10万円以上する
ため、自作で出来ないか試してみてから購入を検討したいと思います。
オリジナルは、消磁のスイッチを選択すると、リレーの音がカチカチと
して、ワークが外しやすくなります。
出力がDCですから、プラスとマイナスをすばやく入れ替える
だけなのでしょうか。
以上、宜しくお願いいたします。
毎度JOです。
一般的に消磁電流は交流です、今回の場合AC50V程度を印加すれば消磁できます、
しかし交流電流を遮断した瞬間が0V近辺で無い場合、完全に消磁出来ません
完全な消磁電流は、印加した交流電圧を徐々に低下させて、ゆっくり消磁させます。
ゆっくり電圧を低下させるためにサーミスタなどが利用されます
迅速なご回答、ありがとうございました。
完全に消磁出来なくても、とりあえず早急に機械が使えるように
しなければいけませんので、実験しながらやってみます。
本当に助かりました。
2008/07/07 18:35
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
60Hzノイズについて
センサのDC出力に60Hz正弦波が乗ってしまっており困っています対策の助言 お願いします。 以下が現状です。 ●原因 センサーの電源にDC5V出力スイッチイン...
プラスチックのチャック
3つ爪でも4つ爪でもいいのですが、プラスチックのチャックってありませんか?爪だけじゃなくて、土台もプラ。
油圧チャックの締め付け力について
お世話になっております NC旋盤などの油圧チャック(パワーチャック)の締め付け力について質問ですが、チャックが開いた状態でワークと爪の隙間が1ミリぐらいの時と4...
電動ドライバの爪チャック、一番太いのは?
三爪チャックがついている電動ドライバがありますが、どれだけ太い軸をつかめますか?皆様が太さチャンピオンと信じる製品を教えてください。
コレットチャックの把持力計算について
初めて御質問させて頂きます。 コレットチャックのテーパを2θ=16°、ドローバー推力=2.0kNの場合、今までは単純に移動量の逆比と考え、把持力=2.0kN/...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。