本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ソレノイドバルブをON/OFFさせる手動スイッチ)

ソレノイドバルブをON/OFFさせる手動スイッチ

2023/10/18 19:49

このQ&Aのポイント
  • ソレノイドバルブを簡単にON/OFFする方法として手動スイッチを使うことができます。
  • 手持ちのAC100V電源ユニットとソレノイドバルブをつなげて、手動スイッチでON/OFFすることができます。
  • 具体的な手動スイッチのメーカーや型式については、詳細な情報が必要ですが、お近くの電機店に相談することをおすすめします。
※ 以下は、質問の原文です

ソレノイドバルブをON/OFFさせる手動スイッチ

2011/01/13 15:19

電気無知者で恐縮ですが宜しくご教示お願い致します。

定格電圧:DC24V、消費電力電流値:2.5W(0.1A)のソレノイドバルブをON/OFFさせたいと考えています。
手持ちでAC100V電源の電源ユニットがあり、出力電圧:DC24Vです。
ソレノイドバルブと電源ユニット間に手動スイッチを設けて、スイッチのON/OFFでソレノイドバルブをON/OFFさせたい時、手動スイッチはどのようなメーカー品のを使えば良いのでしょうか?
具体的なメーカの型式例など教えていただければ幸いです。

※ソレノイドバルブは2本のリード線、電源ユニットはネジ端子です。

回答 (5件中 1~5件目)

2011/01/14 02:40
回答No.5

電磁弁には通電時開のものと、通電時閉のものがあります。

例えば、常時は水を流していないが、ときどき水を流すとしますと
通電時閉の電磁弁を選択します。そして水を流すときだけ通電します。

でも、電磁弁はお持ちですよねえ。
そうすると、電磁弁に書かれた定格を見てください。
短時間定格なら5分などです。
これがご使用の目的に合致しなければ、ここでバッターアウトです。

使用目的と電磁弁の定格があっているとして
スイッチは電気屋さんで得られている100V用の
安価なものでお好みのものを選んでください。

しかしです。
スイッチを入れて電磁弁に電流を流し始めるときは問題ありませんが、
スイッチを切った瞬間に電磁弁のコイルに数百ボルトの高電圧が
発生しますので保護回路を入れておかないとスイッチを痛めます。

通常はダイオードを電磁弁に並列に入れるのですが、
その辺りに詳しくなければURLに載せておいた
コネクターを購入してくっつけてください。

お礼

2011/01/14 09:34

回答ありがとうございます。
通電時開/閉は、N.C./N.O.(ノーマルクローズ/オープン)のことですね。
電磁弁の定格には記載頂いたような書き方がされてませんでしたが、連続通電時の注意事項について記載ありましたので、そちらを参考にします。
保護回路については、電磁弁のメーカ確認含めてよく調べておきたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/01/13 18:46
回答No.4

ここもいいですよ
http://www.idec.com/jpja/products/Catalogs/Switches/index.html

スイッチの形状(トグル、シーソー、ロータリーなど)、大きさなど
作業性のよいものを選ばれるとよいと思います。

お礼

2011/01/13 18:54

回答ありがとうございます。
紹介頂いたスイッチ、参考にさせて頂きます。

質問者
2011/01/13 16:19
回答No.3

オムロンでいいやん


箱もまとめて買うなら
ミスミでまとめて買う

2011/01/13 16:02
回答No.2

電流が小さく、電圧もAC100VもしくはDC24Vなので 市販の中間スイッチと電線で良さそうですが、御使用になる環境が問題です。

一時的にチョット使いたいという程度でしたら あり合わせの材料で良いですが、恒久的に使いたいとか使用環境が良くないとか、そういったことになりますと簡単には回答できません。
電磁弁ですので、気体か液体の制御を行うものと思います。ちょっとした工場で使うとなりますと 粉塵、油分、水分等によりスイッチが劣化したり電線が硬化したり大変危険です。
普通、工場等で使用されるスイッチとか電線とかそういった電装品には耐油性、防水性、防油性のものを使ったり、万が一のために保護装置をつけたりします。
とはいえ難しい話をしてもしょうがないので 電磁弁1個程度、とりあえずやってみるのが良いかもしれません。電球にスイッチをつけて光らせる程度の回路ですので。

いずれにしましても、自己責任ということになります。

お礼

2011/01/13 18:36

回答ありがとうございます。
お察しの通り、液体制御をしようとしてます。
まずはテスト的にチョットという段階ですが、うまくいけば恒久的になりますので、回答頂いた使用環境についてはよく考慮させて頂きます。

質問者
2011/01/13 15:52
回答No.1

私がメーカーから聞いたのは「ソレノイドバルブをONさせる電流は一瞬で、
連続して通電しないほうがいい」ということでした。
マイコン使ってましたので100msec間通電させるようにしてましたので
一度、メーカーに確認したほうがいいです。
もちろん、ずっと通電しっぱなしでも動作はしてます。
信頼性の問題かと思います。
押しボタンスイッチで押しているときだけ通電というのがいいかもしれません。
http://www.fa.omron.co.jp/product/family/1116/index_r.html
など。

お礼

2011/01/13 18:32

回答ありがとうございます。
ソレノイドバルブの取扱い注意事項にも通電時間について記載ありました。
長期通電する場合用の、省電力回路付きのもあるようです。
紹介頂いたスイッチ、参考にさせて頂きます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。