このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/07/07 10:55
いつもお世話になっています。
エンビ
管の温度範囲を知りたく質問します。
温度はMAX50℃ですがどの種類を使用すれば良いのか
判断できません。また、カタログには記載されていません。
よろしくお願いします。
塩ビニル管のMAX使用温度が、50℃なら問題はありません。
以下が、一般的な塩ビの特性表です。
http://www.kumagaikasei.co.jp/toku_01.html
以下がVP管の特性表です。
http://www.kashiwara-good.org/osaka/page06.htm
心配であれば、コーティング等を施した、高機能(耐熱用)塩ビ管を
選択下さい。
『塩ビ管』『耐熱温度』等で、検索しますと、ネットでも見つかります。
SEKISUIさん等の耐熱性塩ビを使用しますと、より安全と考えます。
早速の返答ありがとうございます。
助かりました。また、サイトの紹介ありがとうございます。
2008/07/07 12:28
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
マイコンの使用温度範囲外の動作
あるマイコンの使用温度範囲が-10〜80℃の場合、−20℃の環境下だとどのように振る舞うのでしょうか? 高温時は熱暴走等があるかもしれませんが、温度が低い場合を...
SUS材とアンモニアについて
SUS304orSUS316Lをアンモニア雰囲気で使用したいと思っています。 問題点などがありましたら教えて下さい。 使用温度範囲は、-20℃80℃を想定してい...
真鍮(黄銅)の最高使用温度について
初歩的な質問で大変恐縮ですが、 真鍮(C3604等)の最高使用温度JIS等を見ると200℃ですが、実際は何℃位まで使用出来るか?又は最高何℃まで使用した実績等有...
摩耗と磨耗
皆さんいつもお世話になっています。 後輩から次のような質問をされました。 「磨耗 と 摩耗 って何か使い分けってあるんですか?? ネットで調べると加工関連では微...
JISとVDEの違い
工業規格のJISとVDEの違いを電線に特化して教えていただきたいです。 かなりあいまいな質問ですが、私はそれぞれは日本、ドイツそれぞれの電気的、技術的、安全面...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。