このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/07/06 21:05
装置やデバイスが小型化/高機能化していくに相反して
弊社で使用している電気ケーブルの束線バンドは
十年前から様変わりせず
「でかいなー」「ダサイナー」と言う印象がぬぐえません
何か小さくて見栄えの良いものあれば教えて下さい。
食パンの袋トジテープのようなイメージのもの探しています。
束線バンドを部品に固定するフックも良いものあればお願いします。
(現状は四角の俗称ペッタン)
漠然とした表現で申し訳ありませんが
よろしくお願いします。
・配線のサイズ(外形寸法、重量)と使用箇所がよくわからないので、参考までですけれど。
・太いケーブル~細いケーブルまで大体のものは、インシュロック(50mm?~500mm位長さのもの)があります。
・ネグロス電工・ミライ工業?であれば、インターネットカタログで、引っ掛け方式のものもあります。(一度参照をおすすめします)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
小型・薄型のリミットスイッチ探してます。
小型・薄型のリミットスイッチ探してます。 現状製品にオムロンD4C-3260を採用中ですがどこも品切れで全く手に入りません。。。(同形状のシリーズも) 同社製W...
小電力小型発電機
小型の発電機が欲しいと思い検索していますが、なかなか良さそうなものが有りません。 出力はせいぜい1Wあれば十分です。動力は水ですが、防水や機構面は考えます。 小...
近接センサー 2線式・3線式の違い
ネットにて見たのですが、イマイチ解りません。 近接センサーで2線式・3線式とありますが、 配線工事などを考えれば2線式の方が素早くて楽だと思うのですが、 なぜ、...
単相3線式
ハイブリッドインバータ(グリツドよりU,W)入力、絶縁トランスより3線、出力 UOWとして分電盤に接続(グリツド接続なし)PV及びバツテリー接続あり,ELB動作...
溶接指示に尽いて。線溶接?
お世話様です。 図面に、溶接の指示を文章で入れたいのですが、点溶接 栓溶接 突合せ溶接、全周溶接などと、専門用語が有りますが、2枚の鉄板の合わさり目を、まっすぐ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。