このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/06/30 18:48
ほぼ密閉された空間で、液体窒素を使用することになりました。
気化による酸欠を考慮し、ブロワを使って換気することになりましたが
必要換気量の計算方法が分かりません。
御教示頂ければ幸いです。
詳細が?なのですが、
先ず、『ブロワを使って換気(排気)』なら、吸気も考慮が必要です。
略密閉状態の空間の運用なので、気圧の変化も考慮が必要です。
そして、液体窒素が気化した時、比重と温度で**向きのブロワーが効率が
良い等々を考慮下さい。
詳細は、『工場換気』が題名の書籍を購入等して、設備計画して下さい。
ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
2008/07/01 15:17
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
労安法『酸素欠乏症等防止規則』というのがあります。
酸素濃度18%以下(通常21%)が想定される環境はこの適用を受け、作業主任者、安全教育、環境測定を実施しなければなりません。
密閉空間の大きさによるでしょうが、通常から僅か逸脱すると引掛かる数値なので素人判断では危険でしょう。
監督署にお伺いを立て、責任を負える専門家の設計と、酸素濃度計による検証が必要だと思います。
ありがとうございました。
安全関係の部署がありますので、取り急ぎそちらにでも確認したいと思います。
2008/07/01 15:20
関連するQ&A
コレットチャックの把持力計算について
初めて御質問させて頂きます。 コレットチャックのテーパを2θ=16°、ドローバー推力=2.0kNの場合、今までは単純に移動量の逆比と考え、把持力=2.0kN/...
基板上に塗布させた液体の面積について
基板上に水を液滴するときに 例えば水1CCを液滴したら水が基板の上で広がる面積を求めたいですが、 計算式または求め方があればよろしくお願いします。
回転加工での手袋の使用に付いて
回転加工時の手袋の使用に付いて質問します。現在ターニングやマシニング作業時に軍手を使用しているのですが、加工物に引っかかり巻き込まれそうになる事故がありました...
スプリングワッシャーを使用したときのネジの締め方
ある講座で 「スプリングワッシャーは平らになるまで締め付けてはいけない。」 「平らになるようでは平ワッシャが2枚あるのと同じである。」 (このニュアンス、伝わり...
マイコンの使用温度範囲外の動作
あるマイコンの使用温度範囲が-10〜80℃の場合、−20℃の環境下だとどのように振る舞うのでしょうか? 高温時は熱暴走等があるかもしれませんが、温度が低い場合を...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。