本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弾性率(横)とは?)

弾性率(横)とは?

2023/10/16 07:20

このQ&Aのポイント
  • 弾性率(横)とは、物質が横方向の力を受けた場合にどれだけ変形するかを示す指標です。
  • 弾性率(横)は、弾性率の一つであり、物質の変形特性を表す重要なパラメータです。
  • 試験方法によって弾性率(横)を求めることができますが、具体的な試験方法については詳細がわかっていません。
※ 以下は、質問の原文です

弾性率(横)とは?

2008/06/27 12:46

弾性率には『縦』と『横』があるようですが、
弾性率『縦』=ヤング率である事は判るのですが、
弾性率『横』がどの様な試験で得れるものか判りません。
試験方法等ご教授頂きたく宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/06/27 14:49
回答No.1

横弾性係数=せん断応力τ/せん断歪みγ=G

ですから直截には、試料にせん断荷重をかけて歪みを測れば出せます。

しかし実際には歪み量が小さいため、試料の保持装置の変形が無視出来ない値になり、またせん断荷重にたいする横方向へのズレもあって測定が難しいと思われます。

Gは、ばねの設計に必須の値でわかるように、ねじり試験で値を出す方が精度が良いでしょう。
これも厳密には試料をねじる際の根元がどうなるか、根元をRで太らせたとき、標点距離がどうなるか、は注意を要するが、試料を長くすれば無視出来ることになります。ねじり荷重と角度については特に誤差要因はなく精度良く測れるはずです。

お礼

2008/06/30 09:21

ご丁寧な説明を有難う御座いました。
とても参考になりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2008/06/27 16:16
回答No.3

横弾性率についてJISには試験方法の規定はありません。
通常は参照URLのような方法で測定します。

お礼

2008/06/30 09:31

ご回答有難う御座いました。
サイト見てみます。

質問者
2008/06/27 16:14
回答No.2

用語検索しますと、

縦弾性係数 E/modulus of elasticity
「ヤング率」ともいう。ゴムやバネは引張ったり変形させても力を加えるのを
止めると元の形に戻る性質がある。これを弾性といい、この弾性の限界点=
「弾性限度」に至るまでは荷重の増加に比例して伸びが発生する比例部分があり
(フックの法則)、この限界点を比例限度という(弾性限度と比例限度は非常に
近いところにある)。
そして材料がフックの法則に従う時、比例限度内での垂直方向の荷重(応力σ)
と伸び(ひずみε)の比例定数を縦弾性係数Eという。Eが大きい程、同じ荷重
に対して伸びは小さくなる。E=σ/ε(kgf/mm2)

横弾性係数 G
「せん断弾性係数」ともいう。せん断応力τとせん断ひずみγとの比を横弾性係数
といい、普通Gで表す。
G=τ/γ(kgf/mm2)または、τ=γG

となります。

試験方法は、『横弾性係数』&『試験方法』等でサイト検索してみて下さい。

お礼

2008/06/30 09:24

アドバイス有難う御座いました。
サイト検索してみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。