このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/06/13 23:41
ここのところ、ジュラルミンを使って設計してますが
ジュラルミン加工性を知りたくて投稿しました
特にワイヤーカット
そもそも加工できるのか?←腐食しそうですが 出来るのか
45C アルミ 銅 板厚10mm を 10mm角 切削長40mm を加工する時間
を教えてください
アルミ、銅とも問題なく切断できます。
加工速度は鉄系(S45C)の2倍以上のスピードがでます。
アルミの腐蝕は普通に進行します。
アルミの場合、現在主流の水没式ワイヤーカット機での加工は、すぐにフィルターが目詰りしました。
敬遠される材料の一つです(銅も目詰まりするらしい)
昔ながらの噴流式の機械では問題ありません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ワイヤ放電加工液の加工材質に応じた比抵抗とは?
お世話になりなります。 ワイヤ放電加工液(水+イオン交換樹脂)は加工材質に応じて最適な比抵抗値にする必要があると知りました。具体的にはどのような条件になるのか、...
銅のねじ切り(切削)について
初めて質問させていただきます。 kyowaと申します。 銅のネジ切りについて質問させていただきたいのですが、銅(材質:C1100BB-0)でM50×P3.0のネ...
耐熱の両面テープを探しています
・工程内で加工中のワークの固定に使用します。製品として出荷はしません。(工程内を耐えられれば良いです) ・耐熱温度は、炉内で約130℃、40分 ・ステンレスと銅...
板金の曲げRについて
小生、設計時にいつも迷っているのですが、板厚1~3mmのもので直角に曲げてL金具などをよく作る機会が多く、その時の曲げRをいくらで図面指示したらよいかが分からず...
アルミ材を締め付けるネジ(M3)トルクの適正値に…
アルミ材を締め付けるネジ(M3)トルクの適正値について アルミの引き抜き材(A6063)に加工したM3ネジに金属板を締め付ける適切なトルク値を教えて下さい。ア...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。