このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/06/13 23:41
ここのところ、ジュラルミンを使って設計してますが
ジュラルミン加工性を知りたくて投稿しました
特にワイヤーカット
そもそも加工できるのか?←腐食しそうですが 出来るのか
45C アルミ 銅 板厚10mm を 10mm角 切削長40mm を加工する時間
を教えてください
アルミ、銅とも問題なく切断できます。
加工速度は鉄系(S45C)の2倍以上のスピードがでます。
アルミの腐蝕は普通に進行します。
アルミの場合、現在主流の水没式ワイヤーカット機での加工は、すぐにフィルターが目詰りしました。
敬遠される材料の一つです(銅も目詰まりするらしい)
昔ながらの噴流式の機械では問題ありません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
金属部品の表面仕上方法について
金属部品の表面仕上方法を探しています。 部品の厚みは0.6mmで 0.35mm(公差 ±0.02)x4mm(公差 ±0.02)の溝があり、その溝部内側に1か所だ...
ボーリング 仕上げの切削条件
ボーリング切削において、仕上げをする場合ですが、 カタログなどを見ると、表面が反射しているような、きれいな仕上げ面に 加工されています。 私が、行うとびびりで...
刃物の振れによる加工寸法のバラツキについて
初めて投稿致します。マシニングセンターにてアルミダイキャストで鋳造された製品を加工しています。深さ10mm程のベアリング穴を加工しているのですが、ある時、径が大...
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
ワイヤーカットでの腐食について疑いがあります
ワイヤーカット加工中に加工槽に落ちている断線した電極線が浮遊して加工中の製品に 接触した場合、どうなるのでしょうか? 今まで錆だと思っていたものの原因がわから...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。