本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Φ1.0以下のドリルを研ぐ場合・・・)

Φ1.0以下のドリルの研ぎ方とは?疑問を解消します!

2023/10/16 07:32

このQ&Aのポイント
  • Φ1.0以下のドリルを研ぐ際の刃-スクイ-逃がしの形状について、一般的な方法や弊社の方法をまとめています。
  • ダイヤモンドホイールのドリル研磨機を使って研いでいた時期もありましたが、現在は刃だけをつける方法にしています。
  • 質問者は、切れなくなったドリルは新品に交換する方法が一般的か疑問を抱いています。また、用途によって研ぎ方に違いがあるのかも気になっています。
※ 以下は、質問の原文です

Φ1.0以下のドリルを研ぐ場合・・・

2008/06/13 19:30

小径ドリルの研磨について疑問があります。
Φ1.0以下のドリルを研ぐ場合、刃-スクイ-逃がしの形状
をつけていますか?

弊社ではつけていません。

ダイヤモンドホイールのドリル研磨機でルーペを
見ながら研いでいた時期もありますが、現在は
刃をつけるだけで、スクイ等は無視しています。
コレって一般的に普通の事なのでしょうか?
切れなくなったら新品に交換するわけですが、
非常に疑問です。

汎用機に使う場合マシニングで使う場合で多少
違いがあるかとおもいますが・・・・
ワークはSTVAX調質材で、深さ12mmくらは入れる
ような加工を行っています。

ハイスドリルがメインですが、高価なものを使う
場合もあります。

以上宜しくお願いします

回答 (2件中 1~2件目)

2008/06/14 09:28
回答No.2

弊社でも ドリル研削盤で再研しますが、Φ1 以下はやっていません。
研磨機のスペックも Φ1~32 までとなっています。

どうも砥石の番手が問題(現状 CBN200番)のようで
もつと番手を上げれて取付を慎重にすれば可能だと思います。
でも、手間を考えると新品のドリルを使うか ダイヤのヤスリでさらう程度です。

昔は細かい作業もあまり苦にならなかったのですが、最近はどうも・・・
視力が落ちた(老眼)の影響でしょうか。

必要がに迫られれば意地でも どうにしますけど。

再研と新品の価格差を考慮して
高価な物なら 何本かまとめて再研に出したら如何ですか。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/06/13 20:24
回答No.1

シンニングは無理からでもダイヤモンドヤスリ、昔は工具研磨盤を使ってやりましたが、再研は殆どやる気が出ない。。。

↓世の中には驚くべき技術があります。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。