このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/06/01 13:12
平歯車でなぜホブ歯切りが可能なのか?ねじれていないので歯の送りができないのでは?
ホブはねじれていますよ。
刃物で斜に斬りつけたが相手が動いたので、真っ直ぐな傷になった、、、物騒ですがそう考えたらよいと思います。
下記の動画をご覧ください。歯切り加工 Vol 2 の画像をクリック
ホブが1回転すると、歯車は1歯分進むように必ず同期して回転する。
上から見るとホブと歯車の位置は不動。
画面では判りづらいが、そうしつつ歯車は厚み分だけゆっくり上昇している。このサイクルで加工完了。
ホブがねじれてなくても、歯車は加工出来る。
この場合、ホブは何回転しようが無関係。しかしラックとピニオンの関係で、歯車の回転とホブを縦(軸方向)に動かすことの同期が必要。一方向で連続加工するには長いホブが必要。短いなら往復動が必要で加工が中断する。また上記の回転の同期よりは精度が悪くなる。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
歯車の摩耗の不均一性について
歯車①と歯車②を噛み合わせて回転させたところ、 歯車①の摩耗が1つの歯を起点に、sin波を描くように摩耗の大小があります。 摩耗の一番大きいところでは、歯がえぐ...
【ラチェット】歯車のギア数が108T以上のラチェッ
【ラチェット】歯車のギア数が108T以上のラチェットを教えてください。 原稿販売品では108Tが最大ギア数のラチェットですか?
表面粗さの理論値について
はじめまして。 早速ですがお聞きします。 新品のチップを使って、主軸回転数970rpm、送り速度0.31、切り込みΦ1mmで切削したところ理論値と値が異なりまし...
ボール盤の修理
現在吉田鉄工所の直立ボール盤を使用しているのですが、長年使用している為に自動送りがかかりにくくなってきています。 工具屋に問い合わせたところかなり前に会社がな...
エンドミルの切削条件
焼結金属SMF5040(S45C相当と仮定)をエンドミルで削ります。 側面加工 深さ(高さ)2mm 取り代 1.5mm をΦ4 4枚刃 超硬エンドミル(ノンコ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。