本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:H鋼ウェブ面への穴加工サイズ)

H鋼ウェブ面への穴加工サイズ

2023/10/16 09:30

このQ&Aのポイント
  • H鋼ウェブ面における穴加工サイズについて知りたいです。電源ケーブルと通信ケーブルを通すために、穴加工を検討しています。また、H鋼の強度についてもご教授いただきたいです。
  • H鋼ウェブ面での穴加工の最大サイズと、H鋼の強度についての質問です。電源ケーブルと通信ケーブルを通すために、穴加工を行いたいと考えていますが、H鋼の強度によって制約があるのではないかと心配です。
  • H鋼ウェブ面への穴加工サイズとH鋼の強度についてお伺いしたいです。電源ケーブルと通信ケーブルを通すために穴加工を行いたいのですが、H鋼のウェブ面でどのくらいの大きさの穴が開けられるのか気になっています。H鋼の強度についても教えていただけると助かります。
※ 以下は、質問の原文です

H鋼ウェブ面への穴加工サイズ

2008/05/15 01:16

125×125×6.5×9のH鋼へ電源ケーブルと通信ケーブルを通す為、穴加工をしたいと思ってます。穴加工する場所はH鋼のウェブ面です。
H鋼上(フランジ面)には2tくらいの機器を乗せる予定です。
最大でどのくらいの大きさの穴があけれるでのしょうか?
H鋼の強度がわからず、本来このような加工は行ってはいけないのでしょうか?何卒ご教授くださいますよう宜しくお願いいたします。

回答 (2件中 1~2件目)

2008/05/15 08:27
回答No.2

・経験上ですが、基本的に穴をあける面の高さの1/2~1/3以下の穴を基本にやってました。
・あと、補強のリブを穴の両端に入れ(溶接)、穴に配管を通して周りを溶接するとかして補強すれば2tくらいならOK。

お礼

2008/05/15 22:52

参考になりました。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/05/15 06:23
回答No.1

2tの機器を載せるための構造設計した方に,穴を開けたい場所を提示して,問い合わせてください。

H鋼梁の応力分布は一様ではないはずです。使用時の応力が許容応力に対して余裕があれば,穴を開けてもOKの結論出せるはずです。

なお,大きな穴を開ければ当然に梁強度は低下しますが,小さければOKかというと,小穴であっても穴周囲は応力集中することは理解しておいた方がいいと思います。

応力上の課題がある場合は,穴の周囲にドーナッツ状の板を当てたり,パイプを溶接して補強することで対処できると思います。

お礼

2008/05/15 22:51

ありがとうございました。
まずは設計者に確認してみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。