このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/05/10 13:08
こんにちは、いつもためになる意見拝見させて
いただいております。kazuといいます。
洗油・・・今は無くなりましたので、白灯油にて
汎用旋盤においてハケに灯油をつけ、
アルミ材の加工を行うことがあります。
勿論切削水を使うこともありますが、
臭いも臭いですし、そこで変わるサラッとした
ハケに適量つけ加工しやすく軽い油剤はないで
しょうか?
また、現在ノルマルヘキサンで品物を拭いたり
しておりますが、同じような脱脂・洗浄で乾きも
早く、後の処理(油分を取るの)が容易な
溶剤等あったら教えて頂きたいと思います。
切削性は余り良く無いのですが。
ミシン油
余りべたつきも少なく、透明で、臭いも少ない。
ドリル加工の焼け止め程度の感じで 私も使ったことは有ります。
ノルマルヘキサンの代わり
スプレー式パーツクリーナー・・・・
中身は殆ど同じでしょうね。
早速の回答ありがとうございます。検討してみます。
2008/05/12 07:55
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
灯油に近く
>サラッとしたハケに適量つけ加工しやすく軽い油剤
には、?放電加工油?があります。殆どの石油メーカが出してます。
それより重いのは旧名?スピンドル油?になると思います。
これは過去質問にあります。ワタシも水溶性よりこれらの方が好みですが、問題も若干あるようです。
危険物の分類で灯油は2石、放電加工油は3石です。臭いも少な目です。
脱脂・洗浄のノルマルヘキサンは、代わるものは間違いなく性能が落ちるでしょう。それと設備の問題が立ちはだかります。
ありがとうございます。放電加工油ですか、早速調べて
検討させていただきます。助かります。
2008/05/12 07:57
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。