本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

A6061プレス T4→冷間加工→T6後の硬度不…

2008/04/13 02:22

A6061プレス T4→冷間加工→T6後の硬度不足への対応

設計者で、調質については素人なのですが、製造部より硬度がでないと報告を受けました。

製品は、A6061 t=4.5をヒトデ形(外径φ120)に板金プレス後、溶体化して形状の矯正のために決め押し(寸法精度を上げたい:足先の平行度0.3)して、T6しているのですが、材料ロットを変えてもHRB52未満の硬度しか出ない状態です。(弾性限界が低いため、このままでは使用できない)

同じ部品で決め押ししなかったものでは、T6後HRB60前後の硬度が出ているそうなので、矯正または、時効の工程が原因ではないかと疑っていますが、理由が分からず対応に困っています。

ここで、質問ですが、
1、同様の形状で、DK2 鋳造→鍛造→T4→矯正→T6の工程では問題なかったのですが、A6061に原因があるのでしょうか?(材料変更)

2、でるべき硬度がでないというのは、組成が変わってしまっているということでしょうか?
  (弾性限界を満足させるだけの形状変更での対応は危険ということ)

3、工程、調質条件の問題
現状の時間や、温度などの正確な条件がわかっていませんので、答えよ  うもないと思いますが・・・・(製造部では、通常のT4後、歪み取りを  はさんでT6と言っておりますが、今までにA6061でT4とT6の間にひずみ取  りをしたことはないそうです。)

答えでなくても、対応策の参考にしたいと思いますので、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いいたします。

回答 (2件中 1~2件目)

2008/04/15 12:53
回答No.2

以下を参照して下さい。
http://www.zairyo-ya.com/info/zaisen_tebiki_2.html
そして、
http://www.hakudo.co.jp/prod/prod.html#03
等の材料屋さん資料を確認して下さい。

お礼

2008/04/15 23:57

ありがとうございます。
大変参考になりました。

今回の件の対応とは別に、設計者として、工程の違いくらいは分かるように勉強していきたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/04/14 17:55
回答No.1

私も熱処理は苦手ですが、あえて、聞かせていただきます。

文中の「矯正」と「歪み取り」の違いはどのような物か?

矯正はあまり応力の掛からないものであれば→OK
歪み取りがそれ以上の応力が掛かって →NG

このように思いますが如何でしょうか?

可能なら 歪み取り→T4→T6の方法は取れませんか?

私も恥ずかしながら勉強不足でして、
誰か詳しい人が書き込んでくれる良いのですが。

常識的にT4→歪み取り→T4→T6の方法が許されるのか分りませんが

私も 貴殿の思う方法を試したいですね。

お礼

2008/04/14 19:24

私も勉強不足で、内容がよくわからずに、担当者の説明を自分なりに解釈して居るため、説明がおかしいのかもしれません。

プレス後の残留応力の除去の為のT4と、その歪みを直すための矯正=歪み取りと理解していました。T4前の歪みとりでは、戻ってしまうため得策ではないと聞いています。歪み取り=矯正でどの程度の形状修正(応力がかかる)をされているのか確認できていませんが、加工硬化が絡んでいるのでしょうか?その場合、もう一度なましたら?と思うのは間違いでしょうか?

質問の上に質問になってしまい(しかも、つじつまが合っていないかもしれない)、申し訳ありません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。