サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

R1(ARD)という図面表記について

2008/03/27 14:30

こんにちわ、図面を見てて加工する際に疑問に思ったので質問させてください。


疑問というのは表題のとおりR1(ARD)のARDについてなのですが、
このARDというのはどういった指示なのでしょうか??

この図面の他のR1にはARDはついていないので、素人ながらR1以下という意味かな??とか思ったりしています。

でも実際のところはどうなんでしょうか?
わかる方いましたらご教授願います。

追記です

どうやらこの図面は元々は鋳物図面だったらしく、それを削りだしで今はやってるのですが、もしかしたら、鋳物用図面の表記的なものなのかもしれません

回答 (1件中 1~1件目)

2008/03/27 14:48
回答No.1

?略語 ARD?で検索すると

  ARD = around アラウンド ~の周りに

が通じそうなカンジですね。指定が同一面上でぐるりと一周してるとか。。。

お礼

回答ありがとうございます!

たしかにぐるりと一周(正確には3/4くらいですが)まわってます。

ありがとうございました。



(一応問い合わせしたんですが、うちが下で、その会社(中間)なのでARDは無視してくれ(わからないから)といわれました)

2008/03/27 15:17

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。