サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

SRモータ

2008/02/22 16:40

SRモータは電気自動車を初め有効利用が期待されていると聞いていますが、反面、効率・騒音上の問題が多く、なかなか実用化に至っていないと聞いています。
このような用途に、高飽和磁束密度で、制振性・磁歪に優れるパーメンダー材の適用は可能なのでしょうか。

回答 (1件中 1~1件目)

2008/02/27 10:10
回答No.1

コバルトは値段が高く 必要性が無い。 SRモーターでは永久磁石材料としてネオジム系を使います。

考え違いをしてごめんなさい。 磁石ではなくて SRモーター用ですね。
EVで シンクロナスPMモーターを使うのはトルクが欲しいからで、
SRにするとモーター外形が大きくなります。(押し引きから 引きのみになるので) でもSRにしたいのは 安いからです。 材料が高くては 手が出ません。たとえ 音の性能が良くても。

お礼

ご助言ありがとうございます。
現在パーメンダー(Fe-49Co-2V)という非常に非常に高価ながら高Bs(2.3-2.4),制振特性を持つ材料が騒音対策に適するものかどうかの検討をしようとしています。
電気自動車等に検討されているSRモータ等は、騒音問題や効率上の壁があり、対策に苦慮されているとも聞いています。
用途的に超高価材料を採用する可能性は全くなさそうにも思いますが、SRモータ開発メーカ・大学,トランス開発メーカ,コア式リニアモータ開発メーカなどにこれからお伺いしようかと思っていたところです。

2008/02/27 11:57

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。