このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/02/15 14:32
下記のA・B・C・Dポイントのタワミ量の計算方法を知りたいんですが
A B F↓ C D
---------------------------------
△ △
各測定ポイントの間に支点があり、その支点との中心に上部から集中荷重or等分布荷重が掛かった時のタワミ量計算
どなたかご存知でしたらお教えください。
基本的な内容に近いので、
http://kozo.milkcafe.to/rikigaku2/henkei.html
http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~gotou/kouzou/seitawa.html
http://www.1kyuu.com/gakka_ref/r_kouzou/mokuzi.htm
http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/design/ch02/ch02_01.html
http://cycle.myhome.cx/space/zairiki20060407.pdf
http://www.ai-link.jp/free/learning/kouza/04/answer/answer-p2.htm
http://ebw.eng-book.com/heishin/vfs/calculation/PlasticSectionAndShapeModulus/
等々を参照してみて下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こんなページもありますよ。
あとA点D点はそのまま支持点のたわみ角をそのまま延長すれば
求められると思います。
↓こんなHPでは、いかがでしょう?
関連するQ&A
エクセルのデータの表すことについて
表側の厚さを測定したデータがありますが、 このデータは300πの円形上の塗布された厚さを中心から等しい割合で 測定されたデータです 例えば 厚さ 2 1 0 2...
B軸回転後の座標について
横型MCのB軸回転後の座標について何点かお聞きします。 例えば100角の材料を45度回転させてC2削る場合どのようにZ,Xを計算するのですか?マクロで計算するに...
位置度の解釈について
お世話になります。初投稿になります宜しくお願いします。 早速ですが、位置度の解釈についてご教授をお願いいたします。 製品図面中に位置度の指定があります。 例 マ...
デジタルのアワーメーターの見方について
これは建設機械で使うエアマン製のコンプレッサーなのですが、アワーメーターの部分がd397と表示されております。 397であれば、397時間だと思いますが、頭文字...
流動問題
以下の問題の解き方がわかりません。どなたか教えていただけませんか。回答は タンクA 44.2m3/hr タンクB 15.8m3/hr となっています。よろしくお...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。