このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/02/14 10:36
お世話になっております。
知り合いの人から聞かれたんですが、アルミダイカスト型のキャビに摩耗対策(寿命を延ばしたい)として表面処理をしたいが、良い処理は有る?って聞かれたんですがダイカストは経験無いので返答できませんでした。
詳しい条件はわかりませんが何かいい物はありますでしょうか。
キャビ材質 SKD-61
アルミ溶融温度 600~700゜位
ふつう窒化処理というのをするんですが、知人の方がある程度費用がかかってもということで尋ねられたのであれば「セラミックコーティング」という処理があります。
回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
2008/02/18 07:44
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
SKD-11とDC53について
皆様お世話になっております。 自動車部品をプレス加工しております。 パンチ、ダイ等金型の部品を内製しておりますが、材質がDC53を使用したパンチが磨耗が早いよう...
クリーンルーム向けの表面処理について
クリーンルーム(クラス10)向け開発機械のSS材表面処理について、ニッケルメッキ処理で進めようと思っておりますが、その他の代表的な表面処理技術解るかたおりました...
表面処理記号について
S48の切削部品の処理欄にTEやHEPと記入してある部品図があるのですが、 私の会社やネットで検索しても何の処理かわかりません。 どなたかご存知の方いましたらご...
ウレタン成形で離型剤を使わずに金型表面処理する
ウレタン成形で 溶剤系の 離型剤を使っていますが 水系でもなく、金型にコーティングして離型剤廃止できませんか?
表面粗さの理論値について
はじめまして。 早速ですがお聞きします。 新品のチップを使って、主軸回転数970rpm、送り速度0.31、切り込みΦ1mmで切削したところ理論値と値が異なりまし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。