本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:重ね継ぎ手の強度について)

重ね継ぎ手で溶接した場合の等辺山形鋼50*50*6の引張り強度はどのくらい?

2023/10/16 15:25

このQ&Aのポイント
  • 溶接について全く知識がないため、等辺山形鋼50*50*6を重ね継ぎ手で溶接した場合の引張り強度(耐えられる荷重)を知りたい。
  • 土木現場で、垂直方向にアンカーで固定されている等辺山形鋼50*50*6が水平方向に切断されており、切断部の補修にかかる重量が150kgで強度を検討したい。
※ 以下は、質問の原文です

重ね継ぎ手の強度について

2008/02/01 11:42

溶接について全く知識がなく、いろいろ調べてもわからないので大変困っています。等辺山形鋼50*50*6同士を重ね継ぎ手で溶接した場合の引張り強度(耐えられる荷重)はどのくらいになるのでしょうか。よろしくお願い致します。

どう質問したらよいかもわからず、失礼いたしました。
土木現場で、垂直方向にアンカーで固定されている等辺山形鋼50*50*6が水平方向に切断されており、切断部に10cmラップさせて( 」」) 補修したいのです。そこにかかる重量が150kgなのですが強度がもつかを検討したいのです。よろしくお願い致します。

回答 (2件中 1~2件目)

2008/02/29 16:10
回答No.2

追記に気が付かずに申し訳ない。
貴殿の追記欄に書くよりは、お礼の欄に書いた方が、小生等に連絡が来て、その後の
対応が出来ます。

さて、もう遅いとは思いますが、後学のためにも、記述をします。

角材鋼(フラットバー)のt6×32を当金として、最低内側2面、できれば外側も含め4面を
カバーして溶接すると良いでしょう。
長さは、L形鋼と角材鋼のラップ代が、50mm程度が良いと思います。

溶接の強度は、10kg/mm2(1mm2当り10kg持つと考え、片側のL形鋼と角材鋼で、15mm2
あればよいと思います。<脚長5mmなら、長さ5mmもあれば可です、が…>

脚長5mm・長さ10mmを2面の場合;6箇所、4面の場合;3箇所程度/片側で良いと考えます。

以上の様に、余裕と溶接位置のバランスを考慮して対応して下さい。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/02/02 00:32
回答No.1

等辺山形鋼50*50*6同士を重ね継ぎ手で溶接した場合、

形状が、┏┓か、┳か、」「か、「」か、が??です。

でも、
* 溶接に依存しない
* 山形鋼の厚み程度の溶接脚長(ビード)があれば良い
の何れかです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。