本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Z軸の動きにリミッターを設定して危険を回避)

Z軸リミッターの設定方法とは?

2023/10/16 15:29

このQ&Aのポイント
  • Z軸にリミッターを設定して危険を回避しましょう。
  • 工具長補正の間違いなどで工具がワークに突入しても、機械へのダメージを最小限に抑えることができます。
  • Z軸の動きにリミッターを設定する方法や自動停止機能について詳しく教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

Z軸の動きにリミッターを設定して危険を回避

2008/01/30 00:16

どこかで例えば工具長補正を間違ったりしたときなどに工具がワークに進入し機械の方に大きなダメージを与えてしまわないように

使う工具の長さが大体同じ場合はマシニングのZの動きの中にリミッタのようなものを設定しておいて
万が一補正まちがてワークに工具が突き進んだとしても
大きなダメージが機械の方にまでいっていしまわないように、
Zの動きにリミッタを設定しておくというアドバイスをどこかで、みたのですが、

それについて詳しく教えていただけないでしょうか?

あとえば、ベッドより下にZが下がろうとしたら自動で停止するというような
ものでしょうか?

回答 (7件中 6~7件目)

2008/01/30 08:31
回答No.2

おはようございます。 1)さんと同じでパラメーターで進入禁止エリアを設けています。購入時にメーカー打ち合わせの元で設定したので詳しい方法は?なのですが。。。メーカーに相談してみてはいかがでしょう?
それと、回答にはなりませんが工具突入の要因が絞り込める様であれば対策も出来そうです。”例えば””万が一”にお金を掛ける前に(機械に任せる前に)教育でなんとかなりませんか? 以前このサイトで話題がありましたが、1台目はシングルブロックで残移動量を確認しながら加工するだけで事故は少なく出来そうです。テープの確認についてはシミュレーションソフトであらかじめ検証出来ます。(高価で弊社にもありませんが。)もしも機械を10台保有していてその全てに対策を行う必要があれば、シミュレーションソフトも買えそうですね。話題と離れました。すみません。    

おはようございます。
私の質問の読み込みが浅くお役に立たない情報かもしれません。
>どこかで例えば工具長補正を間違ったりしたときなどに工具がワークに進入し機械の方に大きなダメージを与えてしまわないように>の中の”機械に大きなダメージ”についての対策になります。
MCに回転軸と傾斜軸のインデックス(津田駒TN320)を載せて5軸加工をしているのですが、インデックスの面板の範囲内は加工で工具が動きますがその他のボディの部分には根本的に進入しないはずです。しかしマクロエラーや入力ミスでその範囲に進入しインデックスに穴を開けた事がありました。
そこで、進入するはずの無いXY軸範囲に禁止エリヤを設けたものです。インデックスはオートローダーとの絡みから固定です。なので設定も固定なのです。工具長については一つ目の加工で工具が下りる際に確認しています。
先に「お金を掛ける前に・・・」と回答しましたが、それは私のことです。マクロ分の分岐部分でミスが見つかり、それを直したら上記のトラブルは無くなりました。。入力ミスもマクロミスでした。。 頑張ってください。

補足

2008/02/03 22:58

ありがとうございます。
パラメーターを設定しているということですが
工具やワークが変わる事によってまた設定をかえないといけないということはないのですか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/01/30 05:54
回答No.1

 パラメーターで各軸ごとに、機械座標でリミットを設定できます。
 それにより、それ以上Z軸が下がった場合アラームになり止るから、それかなぁと思います。
 ただ、そこまでシビアに設定してしまうと、ワークや工具が変わるたびに設定し直したり、変えないと結局突っ込んだりもするのでけっこう面倒な気もします。段取り等がまったくないラインならいいかもしれませんが。。。

 結局、入力ミス等は操作する人が細心の注意を払ってやるしかないかなと思われます。

 工具の長さは、うちらユーザー側のほうが決めるものなのでそこまではさすがに便利ではないですね。長補正を入れ間違った時が前提なら、そこまで機械は柔軟に対応してくれないです。てか、あったらまじ欲しいです。。。
 うちの会社ではファ○ックを使ってますが、4軸にユリカゴ式のテーブルが載せてあるので、そこに主軸のヘッドが突っ込む高さ以下に移動しようとするとアラームになるようになってます。ただ、0度にテーブルがいるときは突っ込まないのですが、180度反転してるときは突っ込んでしまうんですけどね。。。

 結局、うちでも(7)さんのところとおなじで、イニシャル点をZ60.0にしておいて、シングルで止めてスケールを当てて確認してます。
 

補足

2008/01/31 18:03

回答ありがとうございます。

>それにより、それ以上Z軸が下がった場合アラームになり止るから、それか>なぁと思います。

長補正が入っている時は工具先端のZ位置が機械座標のそのリミット内に入っているかをみてくれるのですか?

>ただ、そこまでシビアに設定してしまうと、ワークや工具が変わるたびに設>定し直したり、変えないと結局突っ込んだりもするのでけっこう面倒な気も>します

工具長さとかいろいろあると思うので、
もっとも短い工具で
ベッドを削ってしまうようなZ位置をリミッタにしておくと
工具が変わるたびにリミッタ設定しなおす必要はないでしょうか?
最悪ベッドに突っ込むことがないようにするためのリミッタとして

それともそんな位置はリミッタ以前に
そこまでZの位置が下がらないようになっているのでしょうか?

ありがとうございます。
あったらまじでほしいとは具体的には
どのような機能のことを言っているのでしょうか?
補正をいれまちがってパラメーターで設定した危険領域に入ると
アラームで知らせてくれるけど
その領域というのがワークや工具との関係
から考えてアラーム
を出すような機能のことでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。