このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/01/19 14:28
プリント基板の表面実装に携わっています。
半田クリームの印刷に使用するメタルマスクの作り方でアディティブ法というものがありますが、これについてやさしく説明しているサイト等御存知の方いませんか?
アディティブ法で作ったメタルマスクのメリット等は把握しているつもりですが、このメタルマスクについての作り方についてほとんど無知ですので宜しくお願いします。
(アディティブについて調べるとプリント基板の製法ばかりが出てきてしまいます。)
無電解および電解のニッケルメッキを用いた電鋳法ですね。
金属板からパターン部をレーザーまたはエッチングで除去するのではなくて、パターン部以外をメッキで造る方法です。
?ガラス、またはフィルム上に無電解ニッケルメッキでごく薄い導体膜を形成(?の剥離の易しさ考慮要)
?フォトレジストを塗布
?マスクバターンで露光、レジスト除去→パターン部が浮き出て残り、導体膜は露出する
?電解ニッケルメッキ。パターン以外が埋められる
?剥離、枠貼り付けなどの後工程
・・・と、推定します。専門家の校正待ち・・・
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。