このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/01/06 14:53
いつもお世話になっております。皆様にご相談ですが、
プラスチック(PCの硝子なし)の樹脂成形品(Φ50mmぐらいのパイプ的な形状)に外径側からM2のタップを加工しているのですが、加工後のバリ取り
内部のゴミ等を洗浄するのに、現在中性洗剤にて手洗いしています。
(光学製品の内部に使用する部品です。)
?現状の中性洗剤よりもより効果的に洗浄できる、溶剤等が有りましたら
是非教えてください。
?現在の中性洗剤以外ですと、オリンパスさんが出しているクリーナーを
見つけたのですが、どうやら外観部の吹き上げ用でした。
?白ガソリンならケミカルアタックが少ないと噂程度に聞いたことがありますがいまいち信憑性にかけています。
?弊社では超音波洗浄等の設備投資が難しい状況です。
以上 よろしくお願い致します。
「超音波洗浄等の設備投資が難しい状況」について
上記の通り、超音波洗浄は高価だと思われていますが
メガネの洗浄器(3000円)でも効果的な利用が可能です
液循環と出力制御による新しい超音波利用方法があります
http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/page036.html
特許の制約などはありませんので、自由に利用してください
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
樹脂が帯電しているためとタップ加工時に樹脂カスが帯電を帯びるため切りカスが付着すると思われます。
内側ゴミ汚れ等を排除するためと帯電防止及び除電効果があり揮発性の優れた溶剤があります、樹脂素材に対して影響を及ぼすことはありません。
業種は違いますが塗装加工において異物不良低減のために使用しているところがあります。タップ加工後の処理にも効果があると思います。
タップ加工後にバリ付着とありますが、パイプの内外どちらでしょうか?それによる取る方法が変わります。たぶんタップ切りカスが内側へ付着だと思うのですが?
この溶剤に興味があれば業者を紹介できます。
テストがしたいのであればサンプルを無償で入手可能です。
確認したいのですが?
?洗浄目的は、樹脂切り屑除去なのですか?
?洗浄効果(清浄度)は、中性洗剤での効果でOK?
?乾燥性は必要が無い?(水程度で良好?)
◆上記から
?水溶性洗浄メーカーへ相談されたら如何ですか?
?タップ加工に水溶性加工油剤を使用して効果アップを図る事も効果アップ。
?溶剤系(表面清浄度条件が要求されているとか?タップ加工時の油剤を完全除去の必要?)を希望でしたら、一例として、ジャパンエナジー社(製品名:NSクリーンが良いかもです。
はじめまして。弊社では京セラケミカルの帯電防止剤(アンチスタット)
を使用してます。価格は1kgで千数百円程度です。
関連するQ&A
部品のΦ9チューブへの固定方法
部品のチューブへの固定方法に関して下記ご質問させて下さい。 ■状況 先端側が太く、後端側が細いチューブがあり、丸物の部品を先端から挿入して後端側でしっかりと固...
プラスチックのチャック
3つ爪でも4つ爪でもいいのですが、プラスチックのチャックってありませんか?爪だけじゃなくて、土台もプラ。
金属部品の表面仕上方法について
金属部品の表面仕上方法を探しています。 部品の厚みは0.6mmで 0.35mm(公差 ±0.02)x4mm(公差 ±0.02)の溝があり、その溝部内側に1か所だ...
板金部品への網の取り付け方法を教えて下さい
板金設計をしています。 吸気口の部品として円柱状に丸めた板金の外周面(側面)に穴を開け 金属製の網(網の対角が約3mm)を溶接しフィルタとして使用しています。 ...
超音波洗浄機の設置
精密部品を四角いステンレス槽で洗浄しようと思っていますが、加工時のクラックや深い溝の中も洗浄するため、超音波洗浄機の導入を考えています。振動板を槽の底面に設置す...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。