このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/01/05 08:47
こんにちは!
150×100×70のSS(鉄)の無垢に25mmから5mmのテーパーの穴を複数あけたいのですがどうしたら良いでしょうか?
どなたかアドバイスを頂けたらと思います。
宜しくお願いします。
説明不足ですみません。私自身では、どうしようも無いので業者さんにお願いをしたいと思っています。しかしその前にどのような機械でどのようにするのかお解りな方にお聞きしたい次第です。宜しくお願いします。
材料が分厚い板というかブロックなので、機械としたら、マシニングセンタでしょうね.
穴の深さとかテーパの度合いとかによって、色々なアプローチがあります.
場合によってはサブマリンゲートをあける様な特殊な総形工具で一発であけてしまう事も可能でしょう.
大径25-小径5の70mm貫通穴、という事ですと、取り代が大きいので一発だとちょっと厳しいですかね.
量産なら、何段かにストレート穴をあけておいて最後に総形、とか.
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
?25mmから5mmのテーパー?
これが元径→先径の穴でしょうか?
テーパ穴の加工方法として考えられるのは
?テーパーリーマ
?汎用旋盤で刃物台を傾ける
?ワイヤカット
?ボールエンドミルで微細送りを繰返す。
?放電加工
テーパの精度はそんなに大差がありませんが。。。
?はテーパーピンの1/50テーパーなら入手容易。1~5°の樹脂ゲート穴用はあるが小径に限定。それ以外は工具の特注要。面粗度がうるさいならかなり難しい。
?は角ブロックなら4爪チャックに掴まねばならず、複数穴の加工はセット替えが面倒。面粗度もあまり期待は出来ない。
?角度は30°Max。通常15°程度。特注工具不要だが@は高い。SSなら錆びる。
?面粗度を上げるのはやや難しい。小径で深い穴には工具の制約。
?最も広範囲に対応可能。電極が必要。@も高い。
どの点に注目して選択しますか? 一応のお奨めは?かな?
ご自身で,限られた設備で加工することを想定されているのでしょうか? 加工を頼みたいのだけれども,どのような所に頼んだら良いか情報がほしいのでしょうか? 必要とする精度を得るにはどうすべきか答えがほしいのでしょうか? もう少し具体的にご質問された方がいいと思います。
ご指摘ありがとうございます。
2008/01/05 11:47
関連するQ&A
SUS304 コールドフラットバーの加工
いつもみなさんの質問から勉強させてもらってます。 質問ですが、弊社では武○機械のインモーションセンタで、SUS304 コールドフラットバー 16tx65x...
シャフトの加工
はじめまして、シャフト加工の歪みで悩んでいます。 アドバイス宜しくお願い致します。 材質は主にSUS420J2のピーリング材。 大きさは数種あるのですが、 Φ3...
1/10テーパー加工
1/10テーパー加工の角度計算について 教えて下さい。 tanθ=0.05/1 θ=Atan(0.05/1) θ=2.8624° で良いでしょうか?
管用テーパーねじ加工
いつもこのサイトを参考にさせていただいております。さて今回、外径、管用テーパーねじR3/4、ねじ有効長、17、ワークSS400の加工の依頼を受けたのですが、当社...
複数台のINV専用モータ2台を1台のインバータで…
複数台のINV専用モータ2台を1台のインバータで並列運転 タイトルの運転時にはインバータ本体の容量を大きめにしなければならない っと↓のようにメーカーサイトに...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。