本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:機械プラント製図の受験ツールについて)

機械プラント製図の受験ツールについて

2023/10/16 17:29

このQ&Aのポイント
  • 機械プラント製図CAD受験のためのツール選びについて解説します
  • 2次元CADと3次元CADの違いや使い方、選び方について詳しく解説します
  • 受験においてCADツールの選択に制約はなく、自分に合ったツールを使えば問題ありません
※ 以下は、質問の原文です

機械プラント製図の受験ツールについて

2009/12/07 02:44

来年1月に機械プラント製図CADを受験する予定です。
現在、2次元CADと3次元CADの両方を使用し業務をしています。

2次元CADでは相慣線などの形状認識がしずらいため、課題によっては
3次元CADも併用したいと思いますが、3次元CADを使っても問題無い
でしょうか?通知には、持ち物にCAD1式としか書いていないようなので、
CADであれば、何を使っても良いの認識で正しいでしょうか?

回答 (2件中 1~2件目)

2009/12/07 11:13
回答No.2

御質問の回答ではないのですが、少し気になる点があるので。

> 2次元CADでは相慣線などの形状認識がしずらいため

相貫体の認識や相貫線の作図に、苦手意識をお持ちの方は多いようです。
日々、製図教育に携わる者としては、看過出来ない話題です。

相貫線は、視線方向からの奥行き、つまり、等高線を作図する感じで描けば
何ら難しいものではありません。
2DのCADなら、単純な操作の繰り返しで交点を求め、それを繋ぐだけです。
基本的な図学のテクニックですので、是非、毛嫌いせずに、
これを機にきちんと勉強されることをお勧めします。

※ 毎年、学生に相貫線の作図を課題に出し、解説しています。
※ 一度、感覚的なコツをつかめば、あとは簡単に作図出来るようになります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/12/07 08:26
回答No.1

私も持っていますが、あんな役に立たないものを

http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/giken.html
問合せ先
http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/giken_toi.html

問い合わせたほうが早い


ただ、言えるのは
>>2次元CADでは相慣線などの形状認識がしずらいため、課題によっては
3次元CADも併用したいと思いますが


2Dの図面(JISやらなんやら)を理解するため試験なのに
わからないから、3Dでもいい?というのは、本末転倒ですが

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。