このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/12/06 12:45
機械設備担当をしているものです。(初心者です)
研削盤設備のクーラント装置においてメーカから『渦流式クーラント装置』
の提案を受けています。
クーラント装置内に渦流を発生させることにより切粉、砥粒が渦の中心に集まってくる。とのことです。
色々調べた結果、よく使用されている装置のようですが、なぜ渦流の中心に切粉、砥粒が集まってくるのか、分りません。
流体力学で説明ができるのか。。参考になる文献などあれば御教示お願い致します。
> なぜ渦流の中心に切粉、砥粒が集まってくるのか、分りません。
> 流体力学で説明ができるのか。。
昔、流体力学の時間に習ったなぁ・・・。詳しくは覚えていないけど。
(先生、御免なさい。)
流体力学の本には載っていますよ。
お茶や味噌汁のお椀の中を、箸でかき回すと(行儀は悪いが)、
渦の中心に茶葉や味噌の澱が集まる現象は、誰しも御存知と思います。
あれと同じだと思えば良いのです。
※ 現在、自分で講義する時は、こういった身近な例で話をしています。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
液体サイクロンの原理の原理を貼っておきます
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。