このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/11/10 21:17
現在、ヒートポンプサイクルを勉強している者です。
ユニットの製造において、真空引きを行いますが、
真空引きをする理由を冷媒内に水分が残らないようにすると
教わりました。
他に真空引きをする理由ってあるのですか?
冷媒、機械的な問題等があれば
是非とも教えて頂きたいです。
どうぞ、よろしくお願いします。
御存じかも知れませんが、一般的には、脱泡といって、溶液内の小さな気泡を抜くのに真空引きが使われてます。
特に粘性の高い溶液では粘度が気泡の上昇力を阻止する為、良く使われてます。高粘度シリコンで封印された計測機などです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
(製造業)現職のキャリアについて
(工学部機械系ですが院卒なので、2年遅れをとっています) 新卒で大企業に入れたものの間接部門に配属され1年で辞め、半年のブランクで転職し(転職活動時PRできるも...
真空内でのフィルム固定について
真空内でのフィルムの固定方法について困っております。 真空チャンバー内にて、フィルムをジグに固定するのですが、素材が柔らかいのでメカ的なクランプができず、また、...
SUS440Cの真空焼入れ後の錆について
SUS440Cを真空炉にてHRC60に焼入れ後、焼き戻し200℃、HRC58を行いました。 熱処理後に水道水にて錆が発生するものと錆が発生しないものが同一ロット...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。