このQ&Aは役に立ちましたか?
トラック輸送時の振動値測定とは?
2023/10/16 18:31
- トラック輸送時の振動値を計測するためにデータロガーを購入しようとしています。
- 周波数解析について疑問を感じています。
- 輸送時の振動周波数は一般的に一定の範囲で定められているのでしょうか?
トラック輸送時の振動値測定
2009/11/06 10:09
輸送試験の基準作成を行っています。
トラック等の輸送機器上での振動値を
データロガーで計測し、その振動値(G)及び周波数(Hz)を元に
社外で振動試験を実施しようと思っています。
まずは輸送時の振動値及び周波数を計測する為にデータロガーを
購入しようと思っているのですが解析ソフトに周波数機能が
含まれない物が多いので以下の疑問を感じています。(素人なので…)
これは単に周波数解析は時間と振動値のグラフ(データ)があれば
エクセルなどで求められるからなのか、
それとも輸送時の振動周波数は一般的に~Hzと定められているから
なのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたらお教え願えますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
回答 (2件中 1~2件目)
周波数解析ということで若干、情報まで。
excelの分析ツールに『フーリエ解析』と言うのがあって、それなりに使えます。
もちろん、専用の解析ソフトに比べると見劣りします。
やり方はキーエンスのサイトにある資料なんかが良いかも。
http://www.keyence.co.jp/req/download/type_techguide/CT_keisokuki/GR_pclink/delivery_1/1
http://www.keyence.co.jp/req/download/type_techguide/CT_keisokuki/GR_pclink/delivery_1/2
あと、フリーウエアでspcanaと言うのがあって、これも結構重宝します。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~t-kamada/CBuilder/spcana.htm
excelの標準機能だったり、フリーウエアだったりなので気軽に試してみては?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
http://www.keyence.co.jp/keisokuki/multi/nr_500/index.jsp
↑
これの前の機種NR-100を使ってましたが周波数出せましたよ
ただ、トラックの輸送時とかだと、信号待ちや、走行中、、加速中などばらつきパラメータが多くなりそうで、使用できるかどうか、疑問が残りますが
止しているときのエンジン単体の振動は昔はかってましたが、
点火時に振動が大きくなる 点が3点くっきり見えたのと覚えてますよ