本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:S45CL1)

S45CL1材料のメーカー変更による刃物の寿命の違い

2023/10/16 18:31

このQ&Aのポイント
  • S45CL1の加工を行っていますが、緒事情で材料メーカーを変更しました。同一設備、同一刃物、同一加工条件で変更後のB社材ではチッピングがA社材の10倍程度起こり、生産になりません。
  • C社の材料も試しましたが、A社の4倍程度のチッピングが起こり、再度A社に戻しました。するとチッピングは0に。材料のS45CL1のメーカーが違うことで刃物の寿命が大幅に変わってしまうのはなぜでしょうか。
  • 材料メーカーの選択により、S45CL1の刃物の寿命に大きな差が出ることが分かりました。刃物のチッピングが起こる原因は、変更後のB社材やC社材の特性にあると考えられます。なぜなら、同一設備や加工条件での比較で、A社の材料ではチッピングがほとんど起こらず、刃物の寿命が長いことが確認されたからです。必要なのは、材料メーカーとの協力や材料の特性に関する詳細な情報です。
※ 以下は、質問の原文です

S45CL1

2009/11/05 23:08

S45CL1の加工を行っていますが、
緒事情で材料メーカーを変更しました。
A社とB社のS45CL1では、ミルシート上では
各成分の%はほとんど変わりませんが、
同一設備、同一刃物、同一加工条件で
変更後のB社材ではチッピングがA社材の
10倍程度起こり、生産になりません。
C社もトライしましたが、A社の4倍程度の
チッピングが起こり、再度A社に戻しました。
するとチッピングは0に。
材料のS45CL1のメーカーが違うことで
刃物の寿命が大幅に変わってしまうのは
なぜでしょうか。

回答 (2件中 1~2件目)

2009/11/19 16:14
回答No.2

成分と硬度が殆ど違わなくても、快削鋼の場合、快削成分(この場合はPbとBN)のマトリックス内での分散状況、形状により性質が大きく変わります。

この分散状況は素材の圧延(鍛造)履歴、熱処理履歴により大きく異なってきますので、各社のKnow Howとなっております。

小生もかってBBS(Ball bearing Steel)の開発に携わった時、炭化物の分散を上手くコントロールする事に大変苦労した経験があります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/11/06 18:42
回答No.1

各成分の%はほとんど変わりませんが、…なら、
硬度を確認してみれば良かったと思います。
材料が残っているなら、確認してみて下さい。

お礼

2009/11/07 00:15

早速のアドバイスありがとうございます。
硬度も確認しているのですが、表面とD/2を
見ていて、メーカー間の差ではHRCで1ポイント
程度でした。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。