本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テーパーネジ加工について。)

テーパーネジ加工について

2023/10/16 18:39

このQ&Aのポイント
  • 64チタンに1/8-27NPTのテーパータップを使用してネジを切る際、折れてしまう問題が発生しています。
  • 油性の切削油を使用し、OSGインターラップのチタンコーティングのタップを使用しているが、5ミリ程度残してネジを切ることができません。
  • 8.4ミリのストレート穴にテーパータップを使用しているが、もう少しネジを切るための良い方法を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

テーパーネジ加工について。

2009/10/28 11:32

専門的なお話ですが、64チタンに1/8-27NPTのテーパータップを立てましたが、残り5ミリ程度を残して折れてしまいます。油性の切削油を使用して、OSGインターラップのチタンコーティングのタップを使用しています。下穴は8.4ミリのストレート穴でした。あともう少しネジを切りたいのですが、良い方法を教えてください。
宜しくお願いいたします。

回答 (3件中 1~3件目)

2009/10/28 20:27
回答No.3

・加工機の仕様(立形/横形,BT40/50)
・主軸仕様(最低回転速度,モータトルク)
・加工方法(タッパー/リジット(同期式),まさかのハンドタップ?)
・切削条件
・下穴深さ
・切屑の状態
など、考察に必要な手材料を公表しないと回答が難しいかと。

例えば、タップを装着するホルダに汚れや劣化が生じていて、タップの
振れ精度が大きくても折損しますので、あらゆる可能性を考えなくては
いけません。


因みに私も質問を読んで直感的に下穴が小さいように感じました。
64Tiはドリル穴加工による穴拡大が小さく、結構キツキツでタップ加工
しているイメージが思い浮かびましたので、回答(1)さんのご指摘の下穴径
が正解であれば全面的に賛同いたします。
(タップそのものはチタン加工に適応しているので問題はないでしょう)

なんだかんだ言っても、オーエスジーさんのコミュニケーションダイヤル
にご相談するのが一番かと。

ハンドタップで折れるとはキツイですね。
下穴の穴曲がりは問題ないでしょうか。
もし、手動ボール盤+ハイスドリルで加工しているので
あれば危険です。

マシニングセンタ+コレットチャックホルダ+超硬ドリル
でシッカリした下穴加工が必要と考えます。

お礼

2009/10/29 16:38

ご回答ありがとうございます。
タップはまさかのハンドタップでした。
下穴は8.8で行ってもやはり奥まで切れませんでした。
オーエスジーさんに相談してみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/10/28 17:52
回答No.2

加工の個数は どれ位あるのだろう?
多分 MC で リジット の加工だと思うが

加工深さを4~5回程度に分けて加工してはどうだろう。

それとも手でゆっくりとやるか?
※機械の低速域のトルクが無いときも加工不良は起こりやすい。

下穴径φ8.43なので、下穴もφ8.4の後にφ8・3度のテーパーエンドミルを
通すのも効果はあると思う。

特殊な加工油でも効果はあると思うが・・・・
64チタン は実績が無いので??

お礼

2009/10/29 16:41

特殊な切削油を使ってみます。
ありがとうございました。

質問者
2009/10/28 14:36
回答No.1

二つの事を確認してみて下さい。
先ず、一つ目は下穴深さが浅くないでしょうか?タップからネジ切り深さを
確認し、下穴の深さが充分に足りているかを確認下さい。
次に、1/8-27NPTのテーパータップを立てるのですが、NPTネジの場合は通常
のPTネジより下穴径は大きいです。下穴径8.4mmは何処から決めましたか?
NPTねじの1/8用は、下穴径が11/32インチ(11/32×25.4mm=8.73mm)です。
硬いチタンに加工し、ネジを奥まで加工するなら、下穴径8.8mmでも良いと
考えます。
後は、加工を急がずに、ゆっくりゆっくりと加工していく事です。

先ず、一つ目は下穴深さが浅くないでしょうか?タップからネジ切り深さを
確認し、下穴の深さが充分に足りているかを確認下さい。
の方は、如何ですが?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。