このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/09/25 01:19
45mm×75mm角パイプ用ゴム製エンドキャップを探しています。
はじめまして、45mm×75mm角パイプに被せるタイプのゴムキャップ
を探しています、内寸45mm×75mmで肉厚5mm、深さが45mm
のゴム製のエンドキャップを探しています、
切り口の中に差し込んで断面を隠すタイプは見つかりますが、
被せるタイプはネットやカタログで探しましたが、どうしても見つかりません(塩ビ製の厚さ1.5mmは見つかります)
某製品の一部として使われているのですが、既製品ではないのでしょうか?
どなたか入手先をご存知の方教えてください。
コスト比較となりますが、使用個数が少ないなら、インターフェイス部品を
塩ビ加工で製作し、使用する事の検討も考慮下さい。具体的には、
角パイプ ⇔ 塩ビ製インターフェイス部品 ⇔ 市販ゴム製エンドキャップ
の構成です。こうする事で、市販ゴム製エンドキャップは、45mm×75mmの
サイズだけで選択できるので選択幅が増えます。
また、⇔部分は、嵌めこみや接着が選択できると考えるので、接着仕様に
場合には塩ビ製インターフェイス部品が簡単に安くできると考えます。
以上では、問題でしょうか?
例えば、アルミ構造材のエンドキャップを塩ビ製インターフェイス部品にて、
角パイプにセットするとかです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お世話になります。
確かに長方形角パイプキャップの1.5ミリ厚の物は有ります。
弊社でも、取扱はございます。
しかし、肉厚5ミリとなると弊社製造方法の塩ビディップ成形でも可能ではありますが、仕上り製品の肉厚にばらつきが生じてきます。だいたい5(±1.0)ぐらいになるかと思います。
もし仮にゴム製品であるかもしれませんが、1から製作となると金型等の莫大な費用が掛かってくるかと思います。
2009/09/26 22:27
回答有難うございました、自分で探しても見つかりませんでしたが、
商社に協力していただき既製品で見つけることが出来ました、
有難うございました。
関連するQ&A
コラム(角パイプ、長方パイプ)の角Rについて
コラム(STKR400)で角R(内Rと外R)の規格上の寸法がしりたいです。大体板厚位が内Rでその倍が外Rと思っていたのですが、現物はそうではありませんでした。(...
角パイプの規格について
角パイプ(JIS G STKMR)の規格で、頭にR付きのものとなしのものがありますが、違いは何でしょうか?
ゴムの摩擦力について
ゴムの硬度と摩擦係数の関係がわかる資料がありましたら、紹介いただけないでしょうか? 具体的には、下記ゴムのうち一番滑りにくいすなわち摩擦力が大きいゴムはどれか...
ゴムと防振ゴムの違い 弾力はあるのに・・・・なぜ?
ゴムと防振ゴムの違いがわかりません。 ゴムには弾力がありますよね。 防振ゴムはその名の通り、振動を抑えるゴムですよね。 でも防振ゴムじゃないゴムでも弾力があ...
テフロンとゴム
はじめまして。 フランジパッキンの接液側がテフロンコーティングされているのを見かけます。 テフロンを成型した後、ゴムを焼き付けているように思えます。 ゴムとテフ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/09/26 22:28
回答有難うございます、自分で探しても見つかりませんでしたが、
商社に協力していただき既製品で見つけることが出来ました、
有難うございました。