本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エアドライヤの故障)

エアドライヤの故障原因と対策について

2023/10/17 12:24

このQ&Aのポイント
  • 購入して3年の冷凍式エアドライヤが故障しました。熱交換器の銅管が腐食して穴が開いたとのことでした。
  • メーカーからの回答では、故障の原因は周りの空気の悪さだとされています。ドレン水の水質分析の結果が基準よりも悪いことが判明しました。
  • 故障は地域の空気の質や設置場所によって起こる可能性があるようです。また、冷凍式エアドライヤの故障は比較的よくあることだと言われています。
※ 以下は、質問の原文です

エアドライヤの故障

2009/09/01 18:20

購入して3年の冷凍式エアドライヤが故障しました。
故障内容としては、熱交換器の銅管が腐食して穴が開いたとのことでした。
調査によると、ドレン水の水質分析の結果が『冷凍空調機器用冷却水水質基準』よりアンモニウムイオン値が高く、PH値が低いことから周りの空気が悪いためしょうがないとメーカーより回答が来ました。
機器設置場所周辺にそれらの腐食性ガス?が発生する要因はありません。隣接した工場などもありません。
・地域によって空気の違いがあるのでしょうか?
・こういった故障は良くあることだと言っておられたのですが、こんなに壊れやすいものなのでしょうか?
・熱交換器の銅管の腐食の原因調査に『冷凍空調機器用冷却水水質基準』が基準となっているのですが、空冷のエアドライヤにもその基準値が当てはまるのでしょうか?

回答 (2件中 1~2件目)

2009/09/02 16:53
回答No.2

回答1補足

潮風による腐食
http://www.cbr.mlit.go.jp/mie/oshirase/topics/topnews_kisogawa/pdf/gaiyou1_5.pdf

まあ、空気や、雨風に触れていても腐食するので
空気を無理やり、蒸留(ドライ)にすれば、
空気中の窒素酸化物やらなんやらが排水には混じるでしょうね

理論的には雨と一緒

っということは忘れ去られていますが酸性雨はいまだ問題です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E6%80%A7%E9%9B%A8


>>機器設置場所周辺にそれらの腐食性ガス?
近くに海や、渋滞する道路などは、ありませんか?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/09/02 14:15
回答No.1

冷却水循環装置(チラー)でもよく発生するようです。
原因は、
? 異種金属接触腐食(電池作用腐食)
  異種金属と結露等の水分があると発生します
? エロージョン・コロージョン
  機械的作用による侵食(erosion)と化学的作用による腐食(corrosion)と
  の相互作用によって起きる減肉現象
  銅管内の冷却水の水質や流速、曲げ部等での乱流、等々で内部がら腐食
  して、配管を減肉し最終的には孔が明きます
です。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。