本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:加工漏れ(タップなし)対策)

加工漏れ(タップなし)対策

2023/10/17 13:20

このQ&Aのポイント
  • 加工漏れ(タップなし)対策について困っています。加工業者にどう指導すれば良いでしょうか。
  • 加工業者からタップなしの不良品が起こっており、購入側としてどのように解決すれば良いでしょうか。
  • 加工業者に対策書を書かせても進展がなく、部署異動で新たに担当になった者です。指導経緯を見て加工漏れを解決する方法を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

加工漏れ(タップなし)対策

2009/08/04 15:01

お世話になっております。

質問です。
「タップなし」に対してどう加工業者に指導すれば良いのか困っています。
ある加工業者では部品数点で、1、2ロットおきに1~2個(注文数は数百~1000個ぐらい)タップなしの不良品が起こっています。
また別業者でも部品数点で毎ロット、数的には上記と同じようなケースで起きています。
購入する側と加工業者側から聞きたいのですが、
・購入する側として、加工業者に対しどういう指導して解決して行きましたか?
・購入業者から指摘された後、どう対策を採って解決して行きましたか?

加工業者に対策書を書かせても「確認します」としか書かない状態、業者を呼んでも平行線のままです。
部署異動で来たばかりの者です。今までの指導経緯を見て、これは不味いと思って加工漏れを解決できないかどうか聞きたく質問しました。

以上、宜しくお願いします。

回答 (19件中 16~19件目)

2009/08/04 16:13
回答No.4

「切る」というのも一つの「手」ですが、今までのつき合いが
有ったわけで、建設的に考えた方がよろしいと思います。
先輩が築き上げた品質もあるかもしれませんからね。

今まで「改善要求」を何度もされているという前提でですが、
その加工(工程)では、品質が限界近くに到達している
と割り切った方がよろしいのではありませんか?
(コスト、納期、数量などのバランスを考えての「品質」です)

とすれば、「発注する側」が努力しなければならないこととして、
不具合品が納入されたことにより発生する「損失」を低減するための
システム構築です。例えば、ある段階で不具合品を発見する為の
方法を考えるとか、発見された不具合品を補修する為の方法を
考えていくとか・・・・。今回発生した損失を次回は50%減らす為に
どうするかとか・・・(あくまでも内部の改善)

すべて良品を納めるのが筋なんでしょうけど、その為に、外注を
たたくだけでは、発注者としては如何なものか。

発注者の内部努力を、外注が感じていなければ、いくら外注を
指導しても、効果は薄いとおもいますよ。

外注に指導するということは、その内容がご自身でも出来ることを
まず見せてあげる ってのも大事だとおもいます。

例えば、「全検して納めなさい!」と言うのであれば、発注者の受け入れ
側が、まず外注に出向いて、全検して見せるという事も大事だと
思いますよ。

・・・ 昔の苦い経験より(笑

お礼

2009/08/07 23:02

回答有難うございました。同時に返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。

斬りたくはないです。
加工業者へ行って、腹を割って実践しながら互いに意見を出し合って、対策を採っていきます。
対策後も、加工業者へ行って継続して監視して行きます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/08/04 15:45
回答No.3

購入する側

仏の顔も三度まで。発注を停止します。ただ自分の工程が滞ってしまうのも問題ですから代わりの業者を見つけておく必要があります。私のとこでは同業者最低2社に発注しております。不良品混入によるコストを算出して加工業者に突きつけます。



加工業者側

自分の会社の評価がさがるわけですから社員教育を実施して全数検査対応。どれだけの迷惑を発注主にかけるかを理解してもらう。会社の評価が下がると従業員の給料も下がることを理解させる。始末書を提出させるなど。

お礼

2009/08/07 23:10

回答有難うございました。同時に返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。

どれだけ損益を出しているかを加工業者に突きつけることもそうですが、加工業者へ行って腹を割って実践しながら互いに意見を出し合っていきます。対策を採れないと先が始まりません。
対策後も加工業者へ行って、継続して監視して行きます。
馬鹿にされている事を先輩が気づいていないので、しつこく行きます。
加工業者から「こいつはちょっと違う奴だ」と思わせるように考え方を変えさせるようにします。
斬りたくはないです。

質問者
2009/08/04 15:23
回答No.2

購入する側としては、全数検査してもらう。漏れていたら、科料。
加工業者としても、全数検査する。

お礼

2009/08/07 23:13

回答有難うございました。同時に返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。

加工業者へ行って、腹を割って実践しながら互いに意見を出し合っていきます。対策を採った後も、加工業者へ行って継続して監視して行きます。
全数検査も良いですが、ずっと全数検査ははどうかと思います。

質問者
2009/08/04 15:21
回答No.1

完全な工程とびです

確認しますだけではなくなりません


某T社計ではナゼナゼシートと呼ばれるものをだします

私なら、黙って切ります

お礼

2009/08/07 23:17

回答有難うございました。同時に返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。

未加工品の混入不良です。

加工業者へ行って、腹を割って実践しながら互いに意見を出し合っていきます。対策後も加工業者へ行って継続して監視して行きます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。