このQ&Aは役に立ちましたか?
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゴム(NBR)の寸法変化について)
ゴム(NBR)の寸法変化について
2023/10/17 13:30
このQ&Aのポイント
- ゴム(NBR)の寸法変化について教えてください。
- 温度変化による、φ4のパッキンの押しシロ変化を知りたいです。
- 計算及び測定値等があれば、ご教授ください。
※ 以下は、質問の原文です
ゴム(NBR)の寸法変化について
2009/07/27 11:02
いつも勉強させていただいております。
ゴムについて教えてください。
ゴム材(NBR)のφ4 長さ315mmのひも状のものの端面を接着し、
機器のパッキンとして使用しております。
そのパッキン材が-20~45℃の時、φ4の径はどのように変化するのでしょうか?
長さの変化もあるでしょうが、今回はφ4の部分だけ注目しています。
温度変化による、パッキンの押しシロ変化を知りたいです。
Oリングメーカーなどから調査すると溝深さはφ3.5で深さ2.7mmなので、押ししろ0.8mmでした。
計算及び測定値等がありましたら、ご教授ください。
以上です。
質問者が選んだベストアンサー
ベストアンサー
2009/07/27 12:00
回答No.1
NBRの圧縮弾性については下記のサイトが参考になります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
2009/07/27 22:41
回答No.2
以下URLの“Oリング”の“Oリングのつぶししろ ”を特に確認して
下さい。できれば、その前後も。
お礼
2009/07/28 17:17
大変助かりました。ありがとうございました。
お礼
2009/07/28 17:17
大変助かりました。ありがとうございました。