このQ&Aは役に立ちましたか?
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教えてください)
独学でプログラムの基礎を学ぶ方法とは?
2023/10/17 13:37
このQ&Aのポイント
- MCを主にやっている初心者がプログラムの組み方や基本を学ぶ方法は?
- 不景気のため講習会に参加できず、独学で基本を学ぶ必要があるが、どのように学べばいいか。
- NC旋盤やワイヤーカットも行う必要があるが、効果的な勉強方法はあるか。
※ 以下は、質問の原文です
教えてください
2009/07/21 00:43
現在MCを主にやっています。
初心者だけにプログラムの組み方や基本が良く分かりません。
会社はこの不景気で講習会等参加できる状態ではない為、独学で基本を学ばなければなりません。
今後はNC旋盤・ワイヤーカット等も行わなければならないのですが、良い勉強方はなにかありませんでしょうか?
回答 (1件中 1~1件目)
2009/07/21 13:56
回答No.1
基本的な言語や指令については機械に付属しているマニュアルを読めばわかると思います。それをある程度勉強したら今職場で使っているプログラムを読む練習をしましょう。プログラムをプリントアウト出来れば最良なのですが先輩方が組んで使っているプログラムを読めるようになりどういう考えでどのような動作をさせているのかが理解できるようになれば大きな進歩です。独学でも充分に会得出来るはずです。結局は自分のやる気ですのでわからないことがあれば先輩に聞きましょう。それで教えることをしない先輩であればその程度の先輩でしかありません。それはそれで先輩方の人格・性格を把握することも出来ます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2009/07/21 23:30
早速のアドバイスありがとうございます。
とりあえず会社の方針としては社員教育等がないので、どんどん積極的に調べたり、行動したりしていきたいと思います。
現状は効率の悪い覚え方だとは思いますが、いつか後輩が入社してきた時に
同じ思いをさせないようにできたらと思います。
ありがとうございました。
またなにかありましたら宜しくお願い致します。