本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冷却水の問題。)

冷却水の問題とは?成形機や付帯設備への影響と解決策をご紹介

2023/10/17 13:38

このQ&Aのポイント
  • 成形機や付帯設備の冷却水に地下水を直接使用していることで、金型温調機の故障や詰まりなどの問題が発生しています。
  • クーリングタワーの設置か循環式に変更するかのどちらかが解決策となりますが、それぞれにかかる費用の目安を知りたいです。
  • 成形機は合計24台あり、ポンプは5.5KWの1台と2.2KWの2台で稼働しています。
※ 以下は、質問の原文です

冷却水の問題。

2009/07/20 13:20

 御恥ずかしい話ですが、成形機、付帯設備の冷却水に地下水を
直接使っております。
 スケール等で金型温調機が 故障したり、金型内部で詰まりを 起こし
困っています。

 クーリングタワーの設置か 循環式に変更するかいずれかだと思いますが
それぞれにかかる費用の目安がどの程度なのか 御存知のかた御教授
願います。

 ちなみに 成形機は 20t~650tまで 合計24台
 ポンプは 5.5Kw 1台と 2.2Kw2台で稼動中です。

 つたない説明ですが よろしくお願いいたします。

 

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/07/21 19:04
回答No.3

良く判りませんが、間接式冷却法を取る事ですか?
地下(井戸)水 ⇔ チラー ⇔ 成形機付帯設備等々
チラーを消耗品若しくは定期メンテナンス(同じタイプの物を使用個数
+1個)を回転させて使用する等にて。
一度、チラーメーカー等に相談下さい。

お礼

2009/07/22 08:28

 具体的なアドバイスありがとうございました。

 メーカーにあたって見積もりを 取ってみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2009/07/21 16:34
回答No.2

よけいなお節介と言われそうですが。「井戸水を井戸に戻す」と言うことですが
地盤沈下等を考慮されてのことですか?、水を含んだ層(帯水層)は何km
何十kmと繋がっていると考えられます地域には食品等に地下水を利用している所もあるやも知れません、厳しいご時世大変でしょうが、地下水の汚染防止という点からまた質問のスケール対策のとりやすさと言う事からタンク式クーリングタワー式を一考いただければとおもいますが、? 汚染源とされた場合会社がつぶれるぐらいではすまないとおもいますが。老婆心まで

お礼

2009/07/21 18:44

 御指摘ありがとうございます。

 一旦清算した会社とグループ会社の一部を合併している小さな会社です。

 倫理観に乏しく金のかかることには 目をつぶる傾向があり、人材派遣の
作業者にも驚かれる始末です。

 有機溶剤や油の流出は対策を 施していますが このままいったら
あと何年成形機が 稼動できるか不安です。

質問者
2009/07/20 15:12
回答No.1

冷却水の対策にはどこも結構苦労しています。
上記文章を見ると、冷却水は使いっ放しで冷却後は排水しているようですね。
通常は、屋外タンク(ピット)などを設置し、クーリングタワーで一定の温度まで冷やしてから使うようにすると思います。(小生のところは、循環していますが)
冷却水での問題点は
・スケール分…冷却の際、水が温まり、水中のCa分濃度が濃くなり管中などに付着する
  【対策】:水質改善(スケール除去装置等)…いろんなメーカで出してます。ピンきりなので、テストして実績を見てからの方が良いでしょう。
・泥、ごみ…冷却タンクなどに風などで泥や枯葉などが入り込む
  【対策】:入り込まないように蓋をする、分離装置をつける、定期で清掃する等
・藻…光合成によって、タンク水中に発生する
  【対策】:直射日光が入らないようにする、藻の発生を抑える薬液を投入する(耐薬性の藻が出るので、できれば2種類をある期間で交互に使うといいでしょう)

金額については、それぞれ全然異なります。
また、ポンプのKW容量ではなく、m3/min(L/min)でおおよその設備概要が決まりますので、ちょっとここでは回答しかねます。

やはり、使い捨てのような形で使用しているとなれば、スケール除去というのは難しいかと思います。
弊社もタンクに去年スケール除去装置を導入しました。
(弊社内、他工場などでもいろんなメーカのものをいれてますが、まともなのがない状態)
1年かけ、スケール分の除去(水質改善)を実施し、やっと安定した水質が保てるようになってきました。
今回導入した装置は、タンク内だけではなく、配管側壁についていたスケールも除去できました。(電解方式です…他のメーカより高い電圧で行なう物です)

御社の使用している量はたいした量ではないのですが…
使い捨てでは難しいかと。

お礼

2009/07/20 15:44

 アドバイスありがとうございました。

 井戸から直接くみ上げて、井戸へ戻すというあまりにも原始的な
方法で冷却水を 使っています。


 スケール分に関しては 排水の一部が 鯉の養殖池へ流れる可能性が
あり、薬液は 使えないようです。

 泥、ごみ 藻に関しては 御指摘通りの対策はなされています。

 ポンプ容量は 0.4m3/min と 0.1m3/min X2 です。

 この3ヶ月で金型温度調節器を 4台オーバーホールする事になって
しまいました。

 先日は 成形機のノズル元の冷却水の穴が つまり、ロングドリルで
水垢を 取るしまつ。

 水さえまともなら・・・
 

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。