本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:磁力の影響)

磁力の影響と磁力抜きの意義

2023/10/17 14:36

このQ&Aのポイント
  • 金型部品を研磨する際、磁力が残ると問題が発生する可能性があります。
  • 磁力が残ったまま使用すると、研磨された部品が吸着されてしまうため取り外しが困難になります。
  • 磁力抜き機は、磁力を抜くために磁場を逆方向にかける仕組みを持っています。
※ 以下は、質問の原文です

磁力の影響

2009/06/25 18:04

金型部品などを平面研削盤や成形研削盤で研磨するとき、
固定がマグネットでやるので、

鋼材へ磁力が残ってしまうので、

そのあと、磁力抜きをしますが、

磁力抜きをしない場合どのような悪影響が
あるのでしょうか?

また磁力抜き機はどのような仕組みで磁力を抜くのでしょうか?

回答 (1件中 1~1件目)

2009/06/25 23:38
回答No.1

消磁器の仕組み

消磁器は,帯磁したものに対して十分に大きな振幅の交流磁界をかけて,
徐々に印加した磁界の振幅を小さくしていき,結果として帯磁した対象物の
磁気をゼロに近付けるような原理のものが多いと思います。

徐々に印加した磁界の振幅を小さくする方法としては,消磁コイルに通電する
電流を時間に従って減少させる方法と,コイルと対象物の距離を次第に遠ざけ
て対象物に加わる磁界を小さくしていく方法があります。

>磁気が部品に残っている場合の、悪影響・・・
ご専門の方の回答を期待したいのですが,磁気が残っていると切子が吸引さ
れてとれにくい状態になるので,加工上も製品としても不都合あると思いま
す。これ以外にも,部品の用途によって問題があるでしょう。
・機械式時計の歯車が帯磁したら・・・時間が合わなかったり,最悪は止ま
 ってしまうなど
・ブラウン管の部品が帯磁したら・・・色が滲んだり表示画像が変形したり
・方位磁石のケースが帯磁したら・・・・正しく方位を示さなくなる など

>ほっておいたら 磁気は自然に抜けたり・・・・
高温にしたり,機械的な力を加えたりすることで磁力は低下する方向ですが,
単純に時間経過だけでは磁力はほとんど変化しないと思います。

補足

2009/06/26 06:17

ありがとうございます。

なるほどそういう仕組みなんですね。

磁気が部品に残っている場合の、悪影響としてはどのような
点があるのでしょうか?

またほっておいたら 磁気は自然に抜けたりはしないですか?

ありがとうございます。
時間経過だけでは抜けないのですね。
高温にすることや力を加えられることによって低下するというのは
どのようなしくみなのでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。