本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なめた六角穴ビス(ヘキサゴンタイプ)の外し方)

六角穴ビスの外し方とは?

2023/10/17 14:41

このQ&Aのポイント
  • 工作機械のメンテナンス中に六角穴ビスがなめてしまった場合、どのように外す方法があるのかを探ります。
  • M3タイプの鉄製のなめた六角穴ビスを外す際、狭いところにあるためドリルなどが入る隙間がなく、外すのが難しい状況です。
  • 生産活動が滞る中、効果的な六角穴ビスの外し方を探しています。
※ 以下は、質問の原文です

なめた六角穴ビス(ヘキサゴンタイプ)の外し方

2009/06/23 16:32

工作機械をメンテナンス中に六角穴ビス(ヘキサゴンタイプ)
がなめてしまい、ビスがはずせません。
*M3タイプの鉄製です。

入り組んだ狭いところにあるため、ドリル等が入る隙間がありません。
なめた六角穴ビス(ヘキサゴンタイプ)を外すいい方法は無いでしょか?

生産活動が何も出来ない状況のため、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/06/23 22:56
回答No.1

狭い箇所と思います。
なめた工具を使用して、押さえ付け力を増す事を考えましょう。
ねじユニット又はマイナスドライバーの先端、たがね形状の物等々を
使用して、大きな力で押し付け固定します。狭い処なので、工夫すれば
なんとかなりませんか?
そして、ゆっくり、ゆっくりと工具を回して下さい。
締め側には決して廻さない様にして下さい。
また、中途半端な押し付けは、完全に六角穴がなめてしまうので、
安易に工具を廻さないで下さい。一回勝負です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2009/06/24 12:44
回答No.4

このようなときのために新品の高級レンチを用意しています。
常用しているレンチでなめたらすぐにやめて、この新品のレンチで力入れて押さえつけて慎重にゆっくりまわしています。 一回使ったら常用にまわしています

それでだめならばペンチなどでやってみます。
それでもだめならばエアー式の小型グラインダーで頭を削り落とします

2009/06/24 11:44
回答No.3

プライヤーで頭の外周を咥えて、回す。
M3でしたら、それ程の力は、いらないかと、思います。
プライヤーの入る余地がなければ、不可能ですが。

沈んでいたら、出来ません。

2009/06/24 11:24
回答No.2

私も経験した事があります。回答1の方に付け加え100℃くらいに熱をかけると回ることがありました。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。