本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ポリオレフィンの材質分析)

ポリオレフィンの材質分析について知りたい

2023/10/17 14:44

このQ&Aのポイント
  • ポリエチレン,ポリプロピレン,ポリブテンの材質の見分け方について教えてください。
  • 海外品ホースを検討しているが、オレフィン系の材質の詳細がわかりません。赤外線分析を行ったが判然としません。GCやDSCなどを使用した区分方法をご存知の方、教えてください。
  • ポリオレフィンの材質分析についての知識がある方、どうぞご助言ください。
※ 以下は、質問の原文です

ポリオレフィンの材質分析

2009/06/22 15:23

ポリエチレン,ポリプロピレン,ポリブテンの材質の見分け方についてご教示ください。海外品ホースを検討しているのですが、オレフィン系というだけで詳細はわかりません。赤外をとったのですが判然としません。これらを区分する方法(当方GC,DSCはあります)についてご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

回答 (1件中 1~1件目)

2009/06/22 15:44
回答No.1

IRスペクトルで、PEとPPは簡単に区別出来る思います。
標準スペクトルが手元に無ければ、スーパーの濡れ物を入れるポリ袋はHDPEですし、靴下とかの袋はPPなので測定してみたら如何でしょうか?
DSCは、一般にPEであれば、吸熱ピークは低いと100℃~最高130℃、PPであれば共重合体の130℃~ホモorブロックコポリマーの165℃です。
ポリブテンはあまり知見がありません。

お礼

2009/06/22 15:54

ありがとうございます。
ご指摘のようPEとPPは区分がつきそうです。
ただPPとPBはどうもチャートもあまり差がないみたいなのですが。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。