このQ&Aは役に立ちましたか?
下請代金支払遅延等防止法のわかりやすい教本を紹介します
2023/10/17 14:49
- 下請代金支払遅延等防止法(下請法)について詳しく知りたい方必見!セミナーでは時間の制約があり、理解が難しかった方も安心してください。
- 下請法のわかりやすい教本をご紹介します。基礎から応用まで、法律のポイントを押さえた解説で、初心者でもスムーズに学ぶことができます。
- さらに、SEOを意識したハッシュタグもご用意しましたので、ぜひご活用ください!
下請代金支払遅延等防止法
2009/06/18 14:22
先日、たまたま無料で下請代金支払遅延等防止法(下請法)のセミナーがあったので参加したのですが、セミナーの時間は4時間しかなく、あまり理解できませんでした。
下請法のわかり易い教本などはご存知ありませんか?
よろしくお願いします。
質問者が選んだベストアンサー
下記の本を参考書にしておりました。
詳解 下請代金支払遅延等防止法(改訂版) 公正取引協会
詳解 下請代金支払遅延等防止法 辻吉彦 公正取引協会
下請法のあらまし
必要なら差し上げますので、連絡ください。
qqdr9umd@wind.ocn.ne.jp
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
有償のセミナーを受講したのですか?
理解できなかったところを整理して,セミナー事務局を経由して講師に
問い合わせるのが真っ当な方法と思います。
講師の回答がどうであろうが,理解できなかったところを整理することで,
ご質問者の理解が格段に深まることは確実と思います。
セミナー資料とは別のテキストを入手して,改めて勉強しなおすよりも,
セミナー資料を元に講師の力を利用する方が楽だと思いませんか。
理解できなかったところを整理すること自体ができない状況なら,講師に
参考書を紹介してもらうように依頼するとしたらハードルが低いでしょう。
セミナーにおける講師のレクチャーが使い物にならないと判断なさっている
ならば,バッサリ切り捨ててご自身で有効な情報を探すことも方法です。
でもその場合は,無料の掲示板のみを頼りにすることなく,複数の方法
並行して情報収集して,役にたちそうか吟味してください。
余計なことですが,
MS社のプレゼンテーションソフトの普及によって,セミナーの際に配布される資料
が,後で読んでも理解し難いものが増えているように思います。
配付資料は,文章として読んで,理解しやすいものであって欲しいと思って
います。
お礼
2009/06/19 08:17
ありがとうございます。
Amazonで検索してみました。
お礼
2009/06/19 08:13
ありがとうございます。
流石はAmazon。なんでもありますな。
私はセミナーには出ていませんが、17年度版の小冊子で確認しながら下請け取引をしています。
中小企業庁(今の正式名称は不明)、公正取引委員会等を検索すると出てくると思いますが、、、。
お礼
2009/06/19 08:12
ありがとうございます。
HPで調べてみます。
お礼
2009/06/19 13:36
ありがとうございます。
頂くなんて申し訳ないので、会社の経費で買ってもらいます。