このQ&Aは役に立ちましたか?
ファナックのNC装置でのプログラムコメント入力について
2023/10/17 15:24
- ファナックのNC装置でプログラム中のコメント(注釈文)入力に使う「(」と「)」についてなんですが、ぼくの工場にあるNCは古くてテンキーしかなく、「(」を使っての編集がNC単体ではできません。
- パソコンに出力すれば簡単に「(」を入力できますが、NC単体ではその方法はないのでしょうか?
- ファナックのNC単体での「(」の入力方法について教えてください。
ファナックのプログラムについて
2009/06/12 22:26
いつもお世話になります
今回質問させてほしいのは、ファナックのNC装置でプログラム中のコメント(注釈文)入力に使う「(」と「)」についてなんですが
ぼくの工場にあるNCは古くてテンキーしかなく「(」を使っての編集がNC単体ではできません、パソコンに出力すれば簡単に出来るんですが・・・
NC単体で「(」を入力する方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
質問者が選んだベストアンサー
NCの操作パネルからはコメントを入力できない機種もあります.
NC旋盤に一時期多く採用されたSeries0なんかはそのクチですね.
(実際には0にはフルキー仕様のパネルもあったらしいが見た事がない)
最近のNCは省略型操作パネルでもソフトキー機能を使って
一通りの文字を入力できたりしますが、
そういう機能が無ければ、キーボードから入力できない文字は
何をどうやっても入力できません.
そういう仕様です.
NCというのは元来、作成されたプログラムを実行するのが役目で、
プログラムの作成は別の機械で行っていた流れがあります.
SYSTEM6の頃にようやくCRTが搭載され始めました.
強いて言えば、少なくともSeries0以降なら、
操作パネル(MDIパネル)をフルキー仕様に換装する事で
コメントを入力できる様になります.
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
NC装置の型番 6M、11M 15M のような形式を教えてもらえないと
古いだけではどの程度(何年前)かわかりません
6Mでしたら使っていますが ( ) はできないとおもいます
マクロ用にカーソル下矢印をおしてMで# Sで=などが入力できますが
丸カッコは出ません
間違っていました、カーソル下矢印ではなく ABS/INC キーをおして
Mで# Sで=でした
テンキーだけじゃなくてG,O、N、F、などのキーもあると思いますが。
それらのキーに小さく( の文字が書かれていればどこかにSHIFTキーがあると思うのでそれを押せば、( が入力できると思います。
補足
2009/06/13 15:45
説明不足ですいません
SHIFTキーの無い場合です、よろしくお願いします
お礼
2009/06/16 19:36
なるほどよくわかりました!
お忙しいところありがとうございました。