このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/06/04 12:22
今度、社内向けに図面の読み方をまとめることになりました。自分も、人に教える程詳しくないので、改めて勉強しようと思いますが、資料を作る上で、Web情報が有ると便利なので、適当なサイトが有ればご紹介下さい。検索しても、図面の読み方を紹介する書籍のサイトや、講座はたくさんヒットするのですが、直接読み方を教示してくれるようなサイトがほとんどありません。
ちなみに業種は表面処理で、図面を書くことはまずありません。あくまで、必要な情報が読み取れるようになることが目的です。
参考URLを見てみてください。仕上げ記号については古い表記もありますが参考になるかと思います。
http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/mechdesign/
上記URLも結構詳細に載っていますので参考にしてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
機械製図便覧を図書館等で借用するか、入手してみて下さい。
その項目に従って、読み方をまとめていけば良いと思います。
読み方=観方ですよね。
間接的に役に立つWEBを数点記しておきます。
2009/06/05 12:42
回答ありがとうございます。
こういう情報を探していました。
参考にさせていただきます。
JISの機械要素の中の、製図を、手本にしてみては、如何でしょう?
色々な決まり事を、まず、覚えないと、読めるようにはならないかと、
思います。
2009/06/05 12:43
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
関連するQ&A
スプリングワッシャーを使用したときのネジの締め方
ある講座で 「スプリングワッシャーは平らになるまで締め付けてはいけない。」 「平らになるようでは平ワッシャが2枚あるのと同じである。」 (このニュアンス、伝わり...
足踏みシャーリングの刃の調整方法
足踏みシャーリングの刃を交換して刃の調整方法を行いたいのですが コツと手順を教えてください。もしくは参考となるURLを紹介してください。 古い足踏みシャーリン...
図面の読み方
全くの素人ですみません。 図面表示でR2とかR8とかの意味がわかりません。 なんとなく丸みの意味なのかと思います。
図面指示の適正について教えて下さい
添付図について皆様の見解を教えて下さい。 厚み17.5の物に対し片側からのM6×8指示、反対側から4mm深さのザグリ加工をした場合、双方のクリアランスが計算する...
図面の指示について
お世話になります。 図面の指示内容について教えてください。 φ2.6+0.2 THRO' CSK AT ‘80±2’TO φ4+0.4 という指示があ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/06/05 12:42
回答ありがとうございます。
こういう情報を探していました。
参考にさせていただきます。