サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
回答すると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

メチレンブルーの酸化還元反応について

2009/04/28 14:21

メチレンブルーの酸化還元反応について

初めて光触媒(繊維)を扱います。
触媒機能を確認するため酸化還元指示薬(メチレンブルー)で
確認を行なったのですが下記のような現象になりました。

メチレンブルーを0.1mol程度に水で希釈したものに
触媒を入れると透明になる。
ここから触媒を抜き取ったら透明のままの状態。



触媒が無くなればまた青色に戻ると思っていたのですが
原因はなぜでしょうか?

私の仮定として繊維自体が黒色というのが炭素も含まれていて
炭素の効果によりメチレンブルーが吸着され透明のままなのでは!
と考えてます。

何方かご存知でしたらご回答をお願いします。

回答 (1件中 1~1件目)

2009/04/28 14:58
回答No.1

メチレンブルーは光触媒の性能評価物質です。光触媒と光(紫外線)と酸素があればメチレンブルーは分解します。どれくらいの時間浸漬されていたのかわかりませんが、メチレンブルーが分解して無色になったのではありませんか。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。