このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/04/08 18:28
いつも拝見させていただいています。
現在ポリ塩化ビニリデンフィルム0.03mmtとセラミックを接着で固定しようと
考えて調べていますが、ヒットする接着剤が見つかりません。
樹脂にたいして勉強不足ですので、どなたかご教示ねがいます。
これまでにどのような接着剤を検討されたか、分かると更に回答しやすくなるのですが。
食品包装用途には一般にフィルム同士を積層(貼り合わせ)して使用されます。その場合、汎用されるのがポリウレタン2液タイプです。
セラミック素材に入る、シリカ蒸着フィルム、アルミナ蒸着フィルムも対象です。
ポリウレタン接着剤は上記の通り2液型が一般的なので、指定の比率に2液を混合し、場合によっては塗布しやすい様に酢酸エチル等の不活性溶剤で希釈して、被接着面(片側でよい)に乾燥後塗布厚みが3μm程度になるように塗布します。
引火しないように注意して溶剤を乾かし、二つの基剤を重ね合わせ、ズレないように出来れば一定時間、一定圧力で押しつける必要があります。
このポリウレタン接着剤は当然工業用途であり、DIY等では販売していません。東洋インキ、DIC等インキメーカーにありますので連絡されたらいかがでしょうか?
市販のエポキシ接着剤ではつきませんでしたか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
添付早見表から,スーパーX,弾性接着剤系,エポキシ系,瞬間接着剤系の
接着剤が考えられます。詳細は早見表の中でご覧下さい。
2009/04/10 12:45
ご検討ありがとうございます。
耐環境性を考慮して選定したいと思います。
情報不足で申し訳ありません。
セラミックは切削性を考慮しマイカセラミックスとしております。
組成はフッ素を含む合成マイカです。
セラミックの組成は何ですか?樹脂の組成だけでは適切な接着剤は分かりません。
2009/04/09 08:15
情報不足で申し訳ありません。
セラミックはフッ素を含む合成マイカ”マイカセラミックス”です。
ご検討よろしくお願いいたします。
関連するQ&A
接着剤を、溶かし落としたいです。
よろしくお願いいたします。 PVCシートの上に 40x50㎝ 程度パンチングメタルを乗せて、メタルの穴に研磨剤を配合分散させた接着剤を流し入れます。接着剤は塩ビ...
セラミック板の作り方
セラミック板を粉から作ることは可能でしょうか。 出来るのであれば、やり方を教えてください。
接着剤の期限について教えてください
接着剤を購入すると、使用期限(賞味期限のようなもの)が表示してあります。なぜ使用期限を守らなければならないのか、確かな情報を得たいと思っています。というのは、知...
エポキシ樹脂との接着性に関して
エポキシ樹脂との接着性に関してご質問させて頂きます。 エポキシ樹脂との接着性が悪い素材(樹脂材)を探しています。フッ素樹脂系は様々な素材に対して非接着と認識して...
セラミック溶射面の研磨加工について
Φ285×600Lの丸棒表面にセラミック(WC-NiCr)Hv1000の溶射を施してあります。その溶射面をRa=0.2の面租度に研磨したいのですが、溶射の研磨経...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/04/09 10:58
ご検討ありがとうございました。
助かりました。
教示いただいたメーカーに早速問い合わせてみます。