このQ&Aは役に立ちましたか?
TBBA(テトラブロモビスフェノールA)の使用に関する疑問
2023/10/16 12:19
- TBBA(テトラブロモビスフェノールA)は難燃剤として使用されていますが、具体的にどのような物質なのかについて知りたい。
- TBBA(テトラブロモビスフェノールA)について、薬液中での含有状況や基板への残留についても理解したい。
- TBBA(テトラブロモビスフェノールA)とTBBA(テトラブロモビスフェノールA)の表記についての正確な情報を知りたい。
TBBA(テトラブロモビスフェノールA)の使…
2008/03/27 15:24
TBBA(テトラブロモビスフェノールA)の使用に関して
いつも拝見させて頂いております。
初めて投稿致します。
私はプリント基板の環境に関する業務を担当しております。
先日、TBBA(テトラブロモビスフェノールA)の含有と使用があるか、
とのお問合せを頂戴しました。
難燃剤として使用していて、含有されているという知識はあるのですが、
難燃剤とはそもそもどのようなものなのでしょうか。
薬液等に含有されていて、それが基板に残っているのか
それとも違う形で使用されているのでしょうか?
もうひとつ、TBBPAとTBBA、文献によってPが入ったり
入らなかったりしますがどちらが正確ということはあるのでしょうか?
勉強不足で大変お恥ずかしいのですが、調べても載っていないので、
どなたかご存知の方に教えて頂きたくお伺いします。
宜しくお願い申し上げます。
回答 (1件中 1~1件目)
難燃剤については別の質問のところで諸先輩方が解説していますので、そちらを参考にされてみてはいかがでしょうか?
ご質問に答えれば、TBBAが基板の中に含有されていて、これが基板を燃えないように(火消しの効果があります)しています。
テトラブロモビスフェノールAという名称からすると化学屋としてはTBBAという略し方には違和感を覚えます。とはいえ、ただの略称ですから正しいとか、間違いとかはないと思います。ただ、文献にそのような表記があるのであれば、どちらも使っていいということでしょうかね。誤解の少なそうなのはTBBPAだと思います。(T=テトラ、B=ブロモ、B=ビス、P=フェノール、A=A)
ご参考になれば幸いです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2008/03/31 09:49
ぜひ、参考にさせて頂きます。
お答え下さいまして、ありがとうございました。