このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/03/31 11:05
製造業に従事しています。
普通のパソコンを使用して製品の検査をしているのですが、
使用するのは「エンターキー」のみです。
検査する製品は非常に小さいのですが、キーボードがある為に
スペースをとる事になります。
しかし、キーボードで使用するキーはエンターだけですので
エンターキーだけのキーボートを購入、又は作成したいのですが
どなたか経験者、または知識のある方、教えていただけませんか?
1、エンターだけのキーボードが購入可能か?
2、エンターだけのキーボードが作成可能か?
かなり昔から「バード電子」さんがキーボードエンコーダーを出しています。
添付の取説見れば解るけど、入力の「7」と「11」を短絡すれば「「エンター」になります。
軽い動作のフットスイッチを使えば楽ですよ
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
回答(3)さんのに近いけれど
下記記事にある「エマージェンシーボタン」
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/01/24/001.html
因みに
http://www.takaratomy.co.jp/products/
現在は販売してないかも知れない
一番世話が無いのは、(3)(4)で提案されている、
帳票入力に使われる外付けテンキーでしょうね.
スイッチ一つの装置も作って作れない事はありませんが、
あまり小さくしても動き易かったり押し難くなったり、
サイズ的に、この外付けの独立テンキーより小さくする意味というのも
あまり無い様に思います.
コスト的にも、製作の手間などまで含めれば、
そんなに遜色無いですし、うまくすれば
古物屋で格安に出ているかも知れません.
ものによっては使わないキートップを外して、
板でその部分を塞いでしまえばエンターキーだけにもできるでしょう.
また、PCのテンキーにもなる電卓なんてのもありますが、
これですと、通常価格で1500円くらいからです.
特価品だと1000円未満という事もあります.
これはメインは電卓ですので、
テンキーとして使うにはテンキーモードに切り替える必要がありますが、
もし仮にこういうものでも済むのであれば、
それより安く作るというのは無理に等しいでしょう.
費用はかかりますが
スイッチはお好みで
小生の過去の経験では・・・
1口用のスイッチBOXと押しボタンで行なっていました。
回路の方にはタッチしなかったので詳細不明ですが、RS232Cを使って通信してたと思います。
関連するQ&A
CAMでのマシニングセンタのプログラム作成について
Fusion360のCAMについて詳しい方、御教授願います。 今現在、製造現場に従事しているのですが、加工の幅を広げたくCAMの導入を検討しています。弊社は加工...
製品を傷つけないバリ取りについて
無知な為、ご教授ください。 当方製造業ではなく、購入させていただいている立場です。 φ20くらいの穴加工品の側面からタップM16くらいの横タップをしております。...
誤品納入の損害賠償について
客観的なご意見/アドバイスをお伺いしくたく、投稿させていただきました。 見積ミスからの誤品納入があり、現在顧客と交換費用などの協議をしております。 経緯としては...
アマダAP100導入について
場違いの質問かも知れませんが、アドバイスをいただけると 助かります。 弊社は食品機械の製造を行っておりますが、板金加工部門では アマダ製のタレパン、プレスブレ...
基板金メッキ製品での半田のハジキについて
金メッキの基板を数100台Pbフリー半田(M705)N2リフローで生産し1台 一部の箇所に半田のはじき(濡れない)が発生しました 半田鏝で修正をくわえようとしま...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。