サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

製品のくっ付き

2009/03/27 07:16

チップ型コンデンサー等銀電極がある電子部品を装置の中でハンドリングする際
吸着ノズルなどでピックアップする工程でステージにくっ付いて吸着し損ねる事が
あります。
状況からして静電気ではなさそうです。
鏡面にすればその傾向は減少します。
粘土が板にくっ付くような状況をイメージしています。
コンデンサーのサイズは0.6X0.3X0.3mm

チップ型コンデンサーがくっ付くメカニズムをご存知の型いたら教えて下さい。
(類似ケースもあれば教えて下さい)
またその対処方法も良い事例があれば教えて下さい。

回答 (1件中 1~1件目)

2009/03/27 10:11
回答No.1

分子間力
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E5%AD%90%E9%96%93%E5%8A%9B

【科学】ヤモリ、「分子間力」で壁にピタッ!吸着能力の謎解明…ロボットへの応用も
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1030/10305/1030505745.html
人間の手にくっつくのも?




密着によりはがれるための空気が入らないから

プッチンプリン

対策 デコボコにする
(デコボコまでいかなくてもいいけど 鏡面をやめる)

ゴハンのくっつかないしゃもじ
http://item.rakuten.co.jp/nagamineshouten/fr-1/



水 または 油分があれば それの除去

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。