このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/03/15 18:01
電気ヒーターを液中に入れて,ONされるとしびれます。
このような、経験ありませんか?
ヒーターには,30mAの漏電ブレーカを取り付けいます。
現在、試運転中なので、液は水です、ヒーターはAC200V
3相3KWのテフロン被服のヒーターで装置の外側は塩ビ製です。
ヒーターがONしているとき、水のなかに手を入れるとしびれます
ヒーターには、アースがありますが、ヒーターはいる槽は塩ビ製
なので、アースが取れません、皆様どのようにしていますか?
何かいい方法ありませんか?
↓のようなヒータですよね
http://www.sakaguchi.com/lineup/heater/sheathheater_index.html
でもテフロン被服ですよね
http://www.just-web.co.jp/heater-ekitai/lyf.html
従って、メガテスタでのヒータ単体の絶縁抵抗測定は難しい
どうやって測るか?
恐らく、ヒータの絶縁被覆に小さな傷かピンホールとかが開いてて
そこから水が浸入するか?
>ヒーターには、アースがありますが、
と、有るがヒータにアース端子は有るのだろうか
ヒータを水に入れてヒータ線とアース端子間の絶縁抵抗を測るか?
いずれにしてもヒータ単体の修理は恐らく不可能なので
ヒータを交換するしか無いと思う
このヒータは新品?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お使いのヒーターは漏電の疑いがありそうです。
槽が絶縁物でできているので,ヒーターが漏電していても,アースに至る
漏電電流が流れる経路が断ち切られているので,漏電ブレーカーは働きま
せん。
手を入れたとき,しびれる程度でありそのとき漏電ブレーカーが動作しない
ということは,30mA以下の漏電電流が手を通じて人体に流れたものと
考えられます。
ヒーターが金属シースであって,アースをとることができるなら,まずは
ヒーターのアースをとって下さい。その場合に漏電ブレーカーが働くようで
あれば,ヒーターは絶縁不良ですから修理または交換する必要があるという
ことです。
ヒーターの絶縁抵抗を測ることができれば,(メガーを使える環境であれば)
絶縁抵抗を測って,ヒーターの仕様と比較してください。仕様として*MΩ
以上などと書いてある値から,著しく低下していれば絶縁不良です。
なお,普通のテスターの抵抗レンジでは,完全なショートの状態を除き,
絶縁不良を見つけることはできませんのでご注意下さい。
念のためお尋ねしますが,絶縁抵抗は,ヒータに附属している4Pプラグの
UVW一括とEの間を測定された値でしょうか。
上記のようにメガーで絶縁抵抗を測って,抵抗値が無限大であり,かつプラグ
のE端子を確実に接地した状態で,手がしびれる現象が起きるでしょうか?
そうであれば,もう少し(別の)原因を追及する必要がありそうに思います。
その際,人体を漏電検出器として使うことは極めて危険ですので,アース(大
地)と液体の間の電位をテスターで測るようにしてみては如何でしょうか。
電位測定の際は,テストリードの先端を液中に入れただけでは,接触抵抗が高
いと思われるので,□100mm程度の金属板を使ったほうが良さそうに思い
ます。
2009/03/15 21:45
回答ありがとうございます。メガーで絶縁抵抗を測っても無限大です、
メーカーの確認して見ます
4Pのプラグをコンセントからはずして,EとU、EとV、EとWで
DC500Vのメガーで測定しました。このヒーターの種類は以前
から、使用していたものでいままで液中なのでゴムの手袋としていたので
きがつきませんでした。完全に絶縁不良になれば、漏電ブレーカーが
落ちます。ので気が付きませんでした。もう1度,ヒーターメーカーと
検討します。
関連するQ&A
ヒーターのブレーカーの選定
ヒーターのブレーカーの選定についての一般的な質問です。 モーターでは起動電流を考慮してブレーカーやコンタクターを選定すると思いますが、ヒーターではどのような考...
電気関係
電気関係の質問です。 IHを使っていると、キッチ周りのコンセント(専用回路)が使えなくなり、IHを使わなくなると、コンセントが使える様になるといった現象が起きま...
スペースヒーターって本当に効果ありますか?
スペースヒーターって役に立ちますか? 機械設備を動かすための操作盤にスペースヒーターがよく設置されています。 結露防止のためにあります。しかし、ヒートシンクの周...
PTCヒーターのリード線の色が同じなんですが。
PTCヒーターを購入して12V2AのACアダプターにつなごうと思いましたが、普通は、リード線の色が違うと思うのですが、色が同じで+ーがわかりません。 テスター...
アルミ溶湯の保持炉のヒーター
ヒーターは三相なのですが、スター結線、デルタ結線のどちらでも良いものでしょうか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/03/15 21:58
回答ありがとうございます。
ヒーターには,4Pのコンセントがあり,U,V,W,Eとあります
ヒーターはデルタ結線でU,V:V,W:W,Uでそれを液に
はいらないところで接続して、絶縁してあるところに、アース線を
いれて、いる構造だそうです。
ヒーターは新品です。もう1度メーカーに確認して見ます
回答ありがとうございます。
ヒーターには,4Pのコンセントがあり,U,V,W,Eとあります
ヒーターはデルタ結線でU,V:V,W:W,Uでそれを液に
はいらないところで接続して、絶縁してあるところに、アース線を
いれて、いる構造だそうです。
ヒーターは新品です。もう1度メーカーに確認して見ます