このQ&Aは役に立ちましたか?
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2面めっきと4面めっきの違い)
2面めっきと4面めっきの違い
2023/10/17 19:21
このQ&Aのポイント
- 2面めっきと4面めっきの違いについて説明します。
- 2面めっきと4面めっきのリードの違い、めっきされている金属、メリットデメリットについて解説します。
- また、はんだ付性の違いについても説明します。
※ 以下は、質問の原文です
2面めっきと4面めっきの違い
2009/03/08 23:46
コネクタのリードが2面めっきのものと4面めっきのものと
あるとのことですが、両者の違い(めっきされている金属と
メリットデメリット)を教えてください。
また、はんだ付性の違いについても教えてください。
回答 (1件中 1~1件目)
2009/03/09 18:18
回答No.1
コネクタは薄いコイル状の板金を金型をつかって加工します。この材料(クープ材)といいますが最初に連続メッキでメッキして加工したものが2面メッキ
となります。また生地で加工して切りはなさないで巻取りメッキしたものが4面メッキとなります、これはメッキが難しいので割高しなります。
これを自動機で切り離しつつくみたてをおこないます。
もしろん全体をめっきしたほうがはんだののりがいいです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2009/03/09 20:41
ご回答大変ありがとうございました。
勉強になりました。