本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:φ7.25穴加工の切削条件について)

φ7.25穴加工の切削条件について

2023/10/17 19:41

このQ&Aのポイント
  • φ7.25穴加工における切削条件について、17-4PH(HRC40程度)の被作材、φ12.0の外径、OSG EX-SUS-GDS 7.25のドリル、EGURO NUCLET10 D10コレットの設備を使用して現在加工しています。しかし条件をあげたいと考えていますが、ワーク、機械、ドリルの剛性を考慮して、安全なラインでの加工条件の範囲や最適なステップピッチについて知りたいです。
  • 現在、φ7.25穴加工において、17-4PH(HRC40程度)の被作材に対して、φ12.0の外径で加工しています。使用しているドリルはOSG EX-SUS-GDS 7.25であり、EGURO NUCLET10 D10コレットを使用して加工しています。しかし、もっと条件を上げたいと思っています。ただし、ワーク、機械、ドリルの剛性を考慮して、安全な加工条件の範囲を知りたいです。また、最適なステップピッチも教えていただきたいです。
  • φ7.25穴加工において、17-4PH(HRC40程度)の被作材、φ12.0の外径で加工しています。ドリルにはOSG EX-SUS-GDS 7.25を使用し、EGURO NUCLET10 D10コレットを使用しています。現在の切削条件はS1000 F0.04で、3.0刻みのステップで加工していますが、もっと条件を上げたいと考えています。ワーク、機械、ドリルの剛性を考慮して、安全な加工条件の範囲や最適なステップピッチについて教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

φ7.25穴加工の切削条件について

2009/02/28 16:52

被作材:17-4PH(HRC40程度)
外径:φ12.0
ドリル:OSG EX-SUS-EDS 7.25
設備:EGURO NUCLET10 D10コレット
ワーク突き出し量:20.0
ドリル突き出し量:38.0
現状切削条件:S1000 F0.04 (3.0刻みステップ)
加工内容:φ7.25 × 15.0(長手) 穴加工

で現在は加工しています。
カタログ値を参考にしてはいるのですが下限で加工しています。

もう少し条件をあげたいのですがワーク、機械、ドリルんの剛性を考慮して無理の無いある程度安全なラインで加工したいのですが条件はどれくらいまであげる事が出来るでしょうか。

またステップは必要でしょうか。
必要だとしたらどれくらいのピッチが最適でしょうか。

よろしくお願い致します。

ごめんなさい。
ドリルの型番を間違えていました。

EX-SUS-GDS 7.25

でした。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/03/01 06:56
回答No.4

送りに関しては、機械の剛性や出力、工具の剛性の上では可能でも、
例えば、ワークやドリルがコレット把握であれば、
送りを上げる事でコレットが滑り押し込まれる可能性が出て来る訳で、
やってみなければ判らない部分というのが多々あります.

ただ、切削速度(回転数)に関しては、
はっきり言って工具の消耗との兼ね合いでして、
上げれば上げただけ、
工具の消耗が加速度的に激しくなる事は確実なのです.
例えば、毎分1000回転でなら100個加工できるという場合、
毎分1500回転にしたら25個しか加工できない可能性も出て来る訳です.

ですから、条件を上げるとしたら
よほど刃持ちが良いというのでない限り、送りの方に限られます.
ドリルというのは、思いのほか送りを上げられる工具でして、
高硬度材でもよほどカチンカチンでなければ
毎回転で直径の1%の送りは掛けられるものなのです.
さほど硬くない材料に対しては直径の2?3%というのが基準です.
変に送りを低く設定しますと、切り屑がコントロールできなくなるなど、
逆に不利になる事も少なくないのです.
φ7.25に対して毎回転0.04mmというのは、直径の0.5%ほどですから、
HRC40というのを考えても、ちょいと低めだと言えると思います.

試しにOSGのカタログを開いてみましたが、
切削条件表の送りは、析出硬化系に対しては1.5?2%で書いていますね.
これはまあ、HRC40というのまでは考えてないのかも知れませんが、
それにしても、EX-GDSで、軟鋼:直径の約2%→調質鋼:直径の1%ですから、
直径の0.75%、毎回転0.055?0.06mmくらいは
何とかなるのではないでしょうか.
今回のドリルはスタブ長で、EX-SUS系の中では比較的剛性がある訳ですし.
むしろ、切削速度8?12m/minというカタログ推奨値からすれば、
毎分1000回転という方が高過ぎる気はしますけれども.

ステップは、切り屑の出方次第ですね.
普通の直径の2%くらいの送りですと、
ドリルを抜くのは1D刻みくらいでも何とかなるものですが.
切り屑が溝の中でグズグズになる様でしたら、
細かくインチングさせる事はあります.

お礼

2009/03/02 09:58

いつも適切なアドバイスありがとうございます。
今まで自動車部品の二次加工をメイン加工していて穴加工の実績が
なかったのですが最近、航空機部品に力を入れはじめ自動車とは違った
材質、形状の加工が増え苦戦しながらいろいろ挑戦しています。
航空機部品は歩留りが無く、不良品を出せないのでいろいろ試すにも限度があるのでアキオさんのようにたくさんのノウハウをお持ちの方のアドバイスを受けながらいろんな事に挑戦していこうとおもっています。
今回の件はアキオさんのアドバイスを参考に、送り、回転数を少し変えてみようと思います。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2009/02/28 22:49
回答No.3

以前にNACHIの方に聞きました時に折れ時が上限と聞きました。
機械剛性・切削油(油性・水溶性・成分等)・工具精度等て変わってくると思います。
ノンステップでやったらどの様な問題が出ましたか・・聞く前に実践も大事な経験かと思います。

2009/02/28 19:47
回答No.2

ども、旋盤屋をやっております。
私もNo.1さんに賛成。
こういう事をいろいろ試してみる事で、ノウハウの蓄積が出来る訳です、
そうするとドリルが変わっても、カタログの切削条件を見比べて応用できる様になるんですよ。
がんばってください。

ちょっと参考までに……
OSGのEX-SUSは先端角120度で求心力が高く、切れ歯が尖っていて低切削抵抗な構造なのでステンレスや低炭素鋼など柔らかい材料で威力(高精度高能率)を発揮します、
ただし送りをある程度上げないと、曲がるまたは穴が広がる恐れが有るので覚えておいてください。
それと、江黒のナックレットは確かに見た目不安でしょうけど、あなたが思ってるより剛性が有ります。
問題はチャックの把握能力ではないかと思います。

お礼

2009/03/02 10:01

アドバイスありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。

質問者
2009/02/28 17:23
回答No.1

色々な条件で加工してみなさい。
やらなきゃ出来ないだろうに?
他人に聞いて、どうする!!!!!!!!!!!!!!!!!!

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。