このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/02/15 21:54
扇風機を捨てようと思ったところ、
「これってモータということは、発電もできるなぁ」
と思いました。交流モータですよね。
早速分解したところ、弱・中・強の調整があるということで、余分に3本の線が出ていました。
手で羽根を回して電圧が発生するか確認しようとしてみましたが、線がいくつの出ていて、どこで計測したらよいのかわかりません。
電圧の計り方と、実際に発電させる方法を知りたいのですが...
よろしくお願いします。
不要な扇風機での発電は、モータを発電機に変えて行うと良いでしょう。
また、素人が電気を取り扱う場合には、感電や火災の危険があります。
それなりの国家資格を持った人と相談して、実施して下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ここに解説があります
http://www.eccj.or.jp/succase/01/c/c_73.html
2.「ガスREハイブリッドシステム」の概略
2)運転機能の概略
(1)電力回生の機能
誘導電動機は同期回転数以上の回転で回されると発電機になります
従って、扇風機Aの後ろから別の高速型扇風機Bでもっと早い風を送れば
扇風機Aは発電機になるでしょう
効率は無視してですが
恐らくですが自然風ではどうころんでも発電は無理と思う
もしかするとカトリーナクラスの大型ハリケーンが来れば
それなりには発電出来るかも?
ご参考までに自作系発電サイト
http://www.nurs.or.jp/~nemoto/Mono_logue/iH/wt_install.html
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/koji-oshikiri/wtp/fusha.html
http://www.northpower.co.jp/index_windturbine.htm
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/41/41221.htm
扇風機のモータは誘導電動機のはずです。
永久磁石や専用の励磁巻線などありませんから,単独で機械的に回転させた
だけではほとんど電圧は発生しないはずです。
誘導発電機として動作させるのであれば,電圧が確立した交流系統に接続
した上で,同期回転数以上に機械的に回転させる必要があります。
3相モータならば,上記のようにすれば発電機として使えることは間違い有り
ませんが,単相電動機の扇風機モータが誘導発電機としてうまく使えるか自信
ありません。くま取りコイル形の場合は,損失が大きいと思いますので,
実用レベルとして使えるか,ご専門の方のアドバイスを期待します。
弱・中・強の切り替えについては,発電機として使うならば,「強」の巻線
のみを使えばいいと思います。「弱・中」はすべりが多いことを意味しますの
で,モータとしても発電機としても効率が低いことになるはずです。
電圧が確立した交流系統に接続しないと発電できませんから,単独で回転させ
て,端子電圧を電圧計で測っても意味がありません。必ず,電力計をつないで
測ってください。モータとして回転している状態では,交流系統からモータに
電力が流れ込む方向ですが,外部から動力を加えて回転数を上昇させていくと
電力を消費する状態から電力を発生する状態に変化することがわかるはずです。
モータとして使っている状態で,消費電力の値が正になるように電力計
を接続した場合,発電動作状態では,消費電力が負の値を示します。
ロータを永久磁石に入れ替えれば,回転させるだけで発電しますので,
電気的には簡単に取り扱えるようになります。
余計なお世話かと思いますが,風力発電機ではなく,単体モータを発電機
として使うなら,扇風機の羽根ははずしておく必要があります。
本当に余計なお世話で済みません。
関連するQ&A
単相モーターは発電機として使えるのでしょうか
発電機を作ろうとしています。 問題が発生しました。発電機に使おうとしている 単相モーターは発電機として使えるのでしょうか。モーターは、3本線があって赤、黄色、黒...
扇風機の羽の形状について
学校の実験でピトー管を用いて扇風機の流速分布を測定したのですが、扇風機の強さを弱中強とかえても最大流速の位置は変わりませんでした。 最大流速の位置が決まっている...
ACモーターの回転を単に遅くしたい(静音)
画像の簡易エアコンの回路図では、上部ファンモーターは交流で、 red、blue、white、の3つで動いているようですが、 以下の動画のように、可変抵抗?でスピ...
三相誘導電動機・無負荷運転時の電流値が高い理由は?
三相誘導電動機・無負荷運転時の電流値が高くなる原因について教えて下さい。 現在下記の三相誘導電動機(モーター)があります。 **********...
小電力小型発電機
小型の発電機が欲しいと思い検索していますが、なかなか良さそうなものが有りません。 出力はせいぜい1Wあれば十分です。動力は水ですが、防水や機構面は考えます。 小...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。